小児理学療法士パパのつぶやき

理学療法士|小児 | 運動発達学.PCIT.応用行動分析.その他子どもに関して日々学んでいます.カラダの専門科. 子どもにあった机や椅子も作ったりしてます. コメントどんどんお待ちしています. フォロバ100.

小児理学療法士パパのつぶやき

理学療法士|小児 | 運動発達学.PCIT.応用行動分析.その他子どもに関して日々学んでいます.カラダの専門科. 子どもにあった机や椅子も作ったりしてます. コメントどんどんお待ちしています. フォロバ100.

最近の記事

正常発達·異常発達という言葉が苦手

よく、正常発達や異常発達という言葉が当たり前に使われていますが、この言葉を聞くといつも違和感を感じてしまいます。 確かに障がいと言われる、疾患を持って産まれてくる子どもにとってその疾患自体は異常かもしれません。 でもそこからの発達は、その子が懸命にその体に適応し、発達してきたものなのではないのだろうか。 その子の発達そのものに正常も異常もなくその子が生きた証であり、その子なりの発達。 異常な発達と言うとどうもその子の発達を否定しているような気がしてしまいいつも胸にひっか

    • 子どもと全力で遊ぶことの尊さ

      最近、全盲で知的にもとても重い障害をもった子どもの支援についてとても悩んでいました。 全盲で知的にも低いため、自分から動くことも少なく、どんどんできていたことをやらなくなってしまっていました。 「どうしたら、もっと体を動かしてくれるか。」 いろいろとおもちゃや道具も使ったりして試してみましたが全くダメでした。 そんな中、 あるZOOM会議でその話題を出したところ、 ある方から「全力で一緒に遊んでみたら?」 と言われました。 言われた時は、シンプルすぎてポカンっとして

      • 「つわりに対するアドバイスをお願いします!」 嬉しいことに第一子を授かり現在7週目です。 つわりがとても強いようで、毎晩夜中にトイレで吐いており、一日中きつい様子です。 つわりを経験された方でなにか男性ができることのアドバイスをいただきたいです。、

        • 上着を前後ろ反対に来てしまう理由とその対処法

          上着を前後ろ逆に着てしまった経験は誰しもがあることと思います。 私も子どもの頃はよく親に言われていました😓 今回は、なぜ前後ろを逆に着てしまうのかということと、その対処法についてお話しできればと思います! 子どもは、多くの場合に上着よりもズボンの方が早く上手に履けるようになります。 その理由としては、実際に日常の中でトイレや着替えの際に上着に比べてズボンを脱ぎ剥ぎする回数が多いということに加えて、前後ろを認識しやすいということがあげられます。 ズボンを履く際は、床に

          色々と大変なことがあったり、忙しすぎてどうしようもない時に、「あの頃に戻りたい」って思ってしまう時が少なからずあるけど、 戻りたい過去があるってことは、それだけで僕の人生は価値のある最高なものなんだなって思ったり. 戻りたい過去を明日からも作りにいこ. ※病んでません。

          色々と大変なことがあったり、忙しすぎてどうしようもない時に、「あの頃に戻りたい」って思ってしまう時が少なからずあるけど、 戻りたい過去があるってことは、それだけで僕の人生は価値のある最高なものなんだなって思ったり. 戻りたい過去を明日からも作りにいこ. ※病んでません。

          世の中嘘だらけ

          世の中にはたくさんの情報がはびこっています。 情報は時として、人を幸せにもするし不幸にもします。 世の中嘘だらけ 少し過激なタイトルにしましたが、これは良い悪いの意味でこのタイトルにしたわけではありません。 小学校、中学校でならった歴史や医学のように昨日まで正解だったことが、今日には新しい正解に書き変わっていることも少なくありません。 人付き合いや子育て、人生についても多くの人がいろいろなことを言ってきます。 今の情報社会で何が正解かなんかわかりません。※明らかな

          僕の家(ワタナベ)が、豆まきをしない理由

          時はさかのぼり、1000年ほど前、頼光四天王は酒呑童子(鬼の頭領)を討伐したと語り継がれています。 退治された酒呑童子が「鬼でもこんな非道はしない」みたいな泣き言を漏らすほど、頼光四天王は鬼にさえ恐れられていたと物語は伝えています。 その四天王の中でも特に、鬼を叩き切った渡辺綱は鬼を脅迫するほど度胸の据わった武士でした。 そのため、ワタナベの姓を持つ人に対しては、鬼は恐怖を抱き寄り付こうとしません。 そのため、ワタナベを姓に持つ人は豆まきをする必要がありません。 私

          僕の家(ワタナベ)が、豆まきをしない理由

          散歩してるだけで幸せって思った話

          週末の午前中は、決まって近所をカメラを持って散歩するんですが、僕はこの時間がとても幸せです。 特に、流行りのことやお洒落なことではないですが、その普段気にしないところに目を向けて散歩してみたり... 「こんな店あったっけ...」 「あ、ここの家完成してる」 「なんかここエモいな」 みたいな感じで、平日では感じない印象をもったりします。 カメラを持って散歩をすることが個人的には大事で、カメラを持っていると何か撮りたくなって普段より周りをよく観察します。 そのため、持っ

          散歩してるだけで幸せって思った話

          消しゴムを上手く使えない子どもへのアドバイス

          「消しゴムでうまく字が消せない」 「消しゴムを使うと紙を破いてしまう」 「消しゴムを使うと紙が真っ黒になる」 このようなことは、まだ消しゴムを使うのに慣れていない子どもではよくみられることかも知れません。 また、握力やピンチ力が弱いといったことも理由として考えられます。 それが学年が上がるごとに改善されればいいのですが、なかなか改善していかないと子どももいます。 これは、もともと発達性協調運動障害といったように手の不器用さがある場合もあります。 そのため、消しゴムがう

          消しゴムを上手く使えない子どもへのアドバイス

          皆さんの困りごとを教えてください。(子どもに関すること)

          最近、見ているお子さんで、「僕の家は貧乏だからのりを買ってもらえない」と言う子がいました。 その子は最近ではなく、小学校のころからそういってのりをもってこず、他人から借りるのは申し訳ないと言ってのりを使うことを拒んでいました。 しかし、実際はのりを上手く塗れないことにより恥ずかしさと苛立ちからの拒否だったことがわかりました。 今まで、そこが見過ごされてるいたのです。 私は、初めから嫌いなことはないと思っています。小さい頃は何にでも興味を示して自分なりに楽しく遊びますが

          皆さんの困りごとを教えてください。(子どもに関すること)

          おうち時間をワンアップ!最強プロジェクター!

          最近購入いたしましたプロジェクターが最高すぎたのでご紹介! 今回購入したのが、XGIMI ジミー Halo ハロ です! 価格は10万円しないくらいですが、ホームシアターとして使うものとしてはこれ以上良いものは無いと思います。 800 ANSIルーメン 1080Pで、とても明るく非常にに綺麗で驚きました。 4kを見れるプロジェクターはあるにはあるのですが、値段が倍ほどになるのと、4k対応している映像があまりないこと、フルHDで十分綺麗なことを考えればこれで十分です。

          おうち時間をワンアップ!最強プロジェクター!

          断捨離記録(カメラ)

          ここ最近、身の回りのものの整理をしております. 僕は、カメラやキャンプなどいくつか趣味があり、やや浪費癖がありますので知らず知らずのうちに物が増えてしまいます。 そこで、今回はメルカリとラクマを利用してらカメラ機材を断捨離しました! その金額およそ、35万円ほど.... 購入した時の合計金額が45万円ほどだったので、10万円ほどの損です! ですが、ここ2.3年、写真や動画でたくさん楽しんできましたのでその10万円と思うとそんなに高くもなく感じます! カメラは高い買

          子どもの、お話する力を育てるためには

          子どものお話する力を育てるために必要なことを言い出すとキリがありませんが、日常での家族との関わりの中では以下の4つが大切になってきます。 その4つを具体例を併せて紹介します。 ①言葉(声)のキャッチボール 子:ブッブー 母:ブッブーきたね。 ②ジェスチャーなどを交え、伝える意欲を育む 母:大きいお家だね。 子:大きい〜! ③大人が子どものモデルを示す 母:マンマ美味しいね。 子:マンマ ④子どもの話を膨らませる 子:ライオンだ。 母:ライオンは強いんだよ。 このよう

          子どもの、お話する力を育てるためには

          最高のレモンサワー

          先日、数名でキャンプに行った際に、キャンプ仲間が持ってきてくれたレモンサワーのリキュールがうますぎたのでシェアさせてもらいたいと思います^_^ それが、「りすイエロー」というリキュールです。 これが、ほんっとに美味しすぎました... いままでいくつかのリキュールで試してきましたが、これ以上はありませんでした! キャンプはこういう発見があるのがまた、一つの良さですよね^_^ 皆さんも、機会があればぜひ飲んでみてください!😊

          ぼーっとすることの科学/思考力を高めるワンポイント

          「あの人いつもぼーっとしてるよね。」 身近に、周りからそんな風に言われる人はいますか? このぼーっとしているということについては、あまりいい意味で捉えられることはかと思います。 しかし、このぼーっとすることはとても良いことなんです。 私たちが、時たまぼーっと何も考えていない時間は、実は思考を整理するために脳は活動しているのです。 これを「DMN=デフォルト・モード・ネットワーク」と言います。 具体的には、人間の脳に収められた雑然とした情報の整理を行い、情報の取捨選

          ぼーっとすることの科学/思考力を高めるワンポイント