見出し画像

『しあわせ介護計画』『親の介護がツラクなる前に知っておきたいこと』W刊行記念 ライブ配信「アフターコロナの『介護』を考える」(4/25・夜20時~)

老いつつある親ともめずに、かといって自分を犠牲にすることなく、ほどよい距離でかかわっていくにはどうすればいいのか? を考える『親の介護がツラクなる前に知っておきたいこと』(島影真奈美著・WAVE出版)が3月に発売されました。一方、この週末には親自身が、そして自分がいずれやってくる老後を自らデザインする『幸せ介護計画』(高室成幸著・WAVE出版)が発売されます。この2冊の刊行を記念し、4月25日(木)にライブ配信を行います。


イベント開催の背景

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、外出の自粛などが始まって約1か月。わたしたちを取り巻く社会環境は一変しました。思いがけない影響、問題に直面しています。これまで当たり前のようにそこにあった日常は、当たり前のものではなかった。そして、おそらくまったく同じ状況に戻るとは考えにくい。そんな現実を日々突きつけられています。

とりまく環境が激変する中で介護が今、どうなっているのか。今後、どうなっていくのか。刻一刻と状況が変わり、先が見えない中で”アフター”を語るにはまだ早すぎるのではないか…とも思います。でも、昨日と地続きの今日があり、今日の向こうに明日があるのだと信じ、あえて”アフターコロナ”をタイトルに掲げました。ここでいう”アフター”は、世界からきれいさっぱり脅威が消えてなくなった状態ではなく、脅威と共存していく”withコロナ”の時間も内包しています。

「コロナショックで変わったこと」、「変わらないこと」。介護の「いままで」と「これから」について考えていきます。

<こんな人におすすめです>
・「親に介護が必要になったら……」と考えると不安
・これからの介護がどうなるのか気になる
・自分の「老後」のイメージがわかない

★配信の感想は「#しあわせ介護」をつけて、SNSなどで投稿してください!★ライブ配信中は質問にも随時お答えしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!。


ライブ配信の概要

【開催日時】
2020年4月25日(土) 20時~21時

【配信方法】
働くわたしたちと親の老い会議Facebookページから配信します。
https://www.facebook.com/oyakaigi/
★ライブ中の質問は、上記のFacebookページの配信投稿に書き込んでいただくとうれしいです。

【参加費用】
無料

※事前申込みは不要です。上記のFacebookページに「いいね」を押していただき、時間になりましたらご覧いただけると幸いです。

スピーカー紹介

高室 成幸(たかむろ しげゆき)
ケアタウン総合研究所代表。日本福祉大学社会福祉学部卒。ケアマネジャーを対象にした講演や、地域包括支援センターや社会福祉協議会、福祉施設の職員を対象にした研修講師およびコンサルタントとして、全国で幅広く活躍する。これまでの受講者は延べ23万人。ケアマネジャー向けの専門書として『新・ケアマネジメントの仕事術』(中央法規出版)など多数執筆している。一般向けには『最新介護保険の基本と仕組みがよ~くわかる本』(秀和システム)、『もう限界‼ 施設介護を考えるときに読む本』、『もう限界! 認知症の家族を介護するときに読む本』(ともに自由国民社)などの著書・監修書がある。業界紙誌や一般誌、Webニュースにも寄稿する。
●ケアタウン総合研究所公式サイト
http://caretown.com/

奥田亜由子(おくだあゆこ)
ふくしの人づくり研究所所長、ケアプランアドバイザー、
日本福祉大学社会福祉学部非常勤講師。兵庫県姫路市出身。日本福祉大学社会福祉学部卒。日本ケアマネジメント学会理事、愛知県介護支援専門員協会理事。ケアマネジャーの実務研修・更新研修・主任介護支援専門員研修などの指導者としても活躍している。主な著書に『ケアマネジメントの実務-Q&Aと事例-』(共著:新日本法規出版)、『地域包括ケア時代の施設ケアプラン記載事例集~チームケア実践~』(共著:日総研出版)などがある。
●ふくしの人づくり研究所
https://www.facebook.com/carecare.jp/

島影真奈美(しまかげ・まなみ)
ライター・老年学研究者。宮城県仙台市出身。仕事の傍ら国内で唯一「老年学研究科」がある桜美林大学大学院に入学した矢先に、夫の両親の認知症が立て続けに発覚する。まさかのダブル認知症におののきながらも、「介護のキーパーソン」として別居介護に参戦。現在も仕事・研究・介護のトリプル生活を送る。近著に『子育てとばして介護かよ』(KADOKAWA)、『親の介護がツラクなる前に知っておきたいこと』(WAVE出版)
●Twitter:https://twitter.com/babakikaku_s

どうぞよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?