2024 上半期 音楽リスト
誰も見ちゃいねぇが音楽リストやるって決めたから書くんだ!
最近ほんとう音楽聴かなくなってきている。なんというか、私の中での音楽って支えなんだよな。
だからあんまり聴かないということは満ち足りているのかもしれない。
かもしれない、だけど。
望月起市
いいですよ、ほんと。宅録なんだって。
思えば私は宅録歌手がすごい好きなんだった。むかーし、音楽好きにおすすめされた麓健一という歌手がめちゃくちゃにハマってすごく好きだった。
なのでCDも全部買い集めたし、(素っ気ないCDは好感が持てた)ライブも埼玉からいそいそ渋谷まで聴きに行って終電が早いので泣く泣く途中で出て行ったっけ……
というのをフッと思い出した、望月起市。
この方は声も美しいけど歌詞も美しいね。夏の悲しい映画みたいな濃さとやるせなさと青さがある。
私はそこに行ったこともないけど、知ってるよ。と言いたくなる。
に角すい
長いんだけどいい曲。聴いてね。なんか曲が長いと「おっ?いいねえ〜良曲の予感♪」と思ってしまう。
Ålborg
オールボー と読むらしい
カクバリズムからのデビューです。
あ、そういう感じ……(ニヤリ)じゃあもうOKだね! って言いたくなりますね。本当心地よい音だなあ。
6 mab
シックスマブ と読むらしい
実験的なようでしっかり計算されていると思う。こんなかっこいい曲が店で掛かっていたら私は絶対Shazamしちゃうね。
Laura day romance
天才すぎる最高バンド、私の中でのグラミー賞及びレコード大賞紅白の大トリで決定すぎる👍
は〜?なに〜?良すぎな〜い?
そしてその次にこの曲書けるの天才過ぎない?
ほんっっと大好きになってしまいました、このバンド……♡
ということでわたくし、今度ライブに行くことにしました〜(ライブ、めちゃくちゃ久しぶりすぎる!)
あんまりライブとか行くほうでもないんだけど、実は2月に離婚伝説のライブをみて「やっぱり生音楽しいな〜」と思い、行けるライブはサッ…!と行くと決めたのですね〜
ちなみに宇多田ヒカルのライブもしれっと行きます。
ピカルのチケット代たっけ〜と思ったけどずっとずっとガキの頃から聴いてたピカルの生歌聴けたらおおよそタダじゃん?って感じなので早くライブの日がこないかなあとソワソワしています。
実はいま入院しててベッドの上から書いています。
暇なんだよね。早く退院して宇多田のライブではじけるぜ!