複業あるある②
こまった・・・
複業する上での「スケジュール管理」・・・
3つ目の複業先が確定して、スケジュール管理はアウトルックから、20年振りに、手書きの手帳へ戻ったと書きました。
しかし最近、3つ目の仕事を進めていくうちに「グーグルカレンダー」の
便利さに、改めて気づく機会が増えてきました・・・
せっかく手帳にしようと決めたけど、グーグルカレンダーにすべき?
3つ目の仕事は「オンライン面談(ZOOM)」なので、グーグルカレンダーに、ZOOMのリンクを貼っておけば便利だし、会社の方々とのミーティングも共有されています。
また、ここでの仕事は「グーグルドライブ」を使って、スプレッドシートを編集する事務作業も発生し、各種グーグルのサービスを使う必要性にも迫られました。
こまった理由は、もうひとつ。
「グーグルのサービス苦手」なことです💦
正確にいうと、前職から長年、マイクロソフト製品に慣れてきたのでグーグルのサービスに、触る頻度がほとんどありませんでした。
ようするに「苦手」というより、いままで慣れてきたものから変えるのが
面倒ってことなんですよね~
仕事なので、「苦手」などと言っている場合ではないのですが・・・
ITサービスも「複業」同様、お客様にあわせて「パラレル」に、使いこなさないといけませんし・・・
なので最近は、グーグルのサービスを理解するために「YouTube先生」で
勉強中です。
「グーグルキープ」を、知りました!
使ってみたら「超便利!」
いままで、通勤中や散歩中に「思いついたアイデア」をメモしたいとき、
マイクロソフトの「OneNote」を活用していたのですが、「メモ入力」は、グーグルキープにしようと思いました。
グーグルキープの何が便利かって、入力したメモがwordなどのテキストに
変換できることです。私の仕事では、超効率化できるのでありがたいです。
もはや、こまっている場合ではありません。
スケジュールも「グーグルカレンダー」に、統一しま~す。
「手書きの手帳は、どうするの?」
日記に、しま~す。
もともと、日記としても使っていたので「日記専用手帳」にします。
私の生活のなかで「手書き」は、捨てられません😅
先日、IT「環境」は強化しました。
ひき続き、IT「システム」も強化中って、ところでしょうか・・・
苦手だった、各種グーグルサービスも「必要に迫られると」、何とかなるものですね。(まだまだ、スプレッドシートなど勉強中ですが・・・💦)
2年半前複業スタートして、初めて触ったITシステムもいろいろあります。 SLACK、Spir、Notion、ZOOM(ホスト)など・・・
これに「お客様独自のシステム」も加わります。
これも「複業あるある」ですが、お客様システムに合わせて適応していくのも、オヤジには大変です。。。
結局、「必要に迫られないと」無理ってことですね💦
3つ目の仕事で、グーグルのサービスを使う頻度が増えました。
ブラウザも、初めて「クローム」を使いはじめました。
パソコンで3つ目の仕事するときは、クローム。
それ以外のときは、エッジとブラウザも使い分けるようになりました。
複業するようになって、幅広くITも使えるようになりました。
こまる→苦手→「変えるのイヤ!」と、悪戦苦闘中です。
「これも成長!」と、信じて日々頑張っていこうと思います!
2023.8.27