見出し画像

【電車の旅】ポケモンスタンプラリーに参加してみた!3【夏限定】

こんにちは!B型フライトに通所しているNです!
前回は懸念していた遠い駅のうち、上尾駅、蓮田駅をクリアしました!
今回も続きを書いていきます!




JR東日本 ポケモン2024 スタンプラリー

時間と行く駅の調整

前回は大宮駅までを書きましたので、続きを書いていきます!
大宮駅分のスタンプは前回押してあります。
今回の課題は時間と行く駅の調整です。
既に午後を回っており、僕の終電の時間を考えなければなりません。
ここまでは順調に来ていたため、このペースのまま考えました!
まず目指すは懸念される遠い駅の土浦駅、千葉駅です!

この地図を参考に作戦を立てます。


土浦駅、御茶ノ水駅まではこの駅に決めた!

まずは土浦駅~御茶ノ水駅までのスタンプを押す駅を以下の通りに回りました!
大宮駅→武蔵浦和駅→越谷レイクタウン駅→柏駅→土浦駅→松戸駅→北千住駅→日暮里駅→上野駅→御茶ノ水駅
です!


乗った電車は
大宮駅→武蔵浦和駅・・・埼京線
武蔵浦和駅→越谷レイクタウン駅・・・武蔵野線
越谷レイクタウン駅→柏駅・・・武蔵野線で新松戸駅、常磐線各駅停車で柏駅
柏駅→土浦駅・・・常磐線
土浦駅→松戸駅・・・常磐線
松戸駅→北千住駅・・・常磐線
北千住駅→日暮里駅・・・常磐線
日暮里駅→上野駅・・・山手線
上野駅→御茶ノ水・・・山手線で秋葉原、総武線で御茶ノ水

これで9個のスタンプが集まりました!



押したスタンプです。


トラブル

当初の予定ですと、御茶ノ水駅から千葉駅を目指してこの日は終える予定でした。
しかし、スタンプを押すために下車し、再度電車を待っている時間が予想よりかかりました。
また、移動時間もかなりかかり、特に柏→土浦、土浦→松戸は40分近くかかりました。
さらに線路に人が立ち入ったり、お客様同士のトラブルなどで電車が止まってしまい、再度動き出すまでに時間が掛かりました。
そのため、御茶ノ水駅で諦め帰宅をしました。


初日の終了と感想

朝8時から始めたポケモンスタンプラリーですが、23個のスタンプを集めて初日を終えました!
計画は立てたのですが、やはり初めて行く駅が多いので期待と不安でドキドキワクワクでしたが、作戦通りに進められてとても満足をしました!
電車を乗るのも好きなので一日色々な電車に乗ることができて嬉しかったです。
途中はやはり疲れるので、椅子に座れるところは座って移動するのが良いと思いました。
次回は残り13個のため、また作戦を立て直して、スタンプを押していきたいです!


初日の体験記は今回で終わりです。
残りのスタンプラリーを行いましたら、また続きを書いていきます!


B型フライト N

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集