![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139024869/rectangle_large_type_2_eda4ae99bd8dd62825b9ae947c43f62d.png?width=1200)
地球にやさしいアクションを。アースデイ東京にゼロカーボンビューティーブランドO’right(オーライト)のブースを出展
突然ですが『4月22日』は何の日か、ご存知ですか?
地球を愛し、地球を守るために行動する日、「アースデイ(地球の日)」です。
b-exはヘアケアの総合メーカーとしてサステナビリティの推進を掲げており、4月13日(土)と14日(日)に東京・代々木公園にて開催されたアースデイ東京2024にO'right(オーライト)としてブースを出展しました。この記事では、アースデイとそれにまつわる私たちの取り組みについてご紹介します。
アースデイをすでに知っている方も、知らなかった方も、このページを開いてくださったのも何かのご縁です。アースデイを機に、地球にやさしい行動を起こしてみませんか?
私たち一人ひとりの小さな取り組みが、地球全体の未来を明るくする一歩になります。ぜひ、最後まで読んでくださいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1714119678372-v6pHSiTgEB.jpg?width=1200)
アースデイとは
毎年4月22日のアースデイは、地球環境保護と持続可能な未来に向けた啓発を目的とした国際的なイベントです。この日は、世界中で環境に関する意識を高め、持続可能な生活への取り組みを促す貴重な機会となっています。
始まりはさかのぼること54年前。かねてからアメリカの環境汚染を懸念していたゲイロード・ネルソン上院議員は、学生たちの反戦運動に触発され、そのエネルギーを大気汚染や水質汚染に対する人々の意識の高まりにつなげたいと考えました。若き環境活動家であったデニス・ヘイズと共に、学生たちが参加しやすいよう、春休みと期末試験の間に位置する平日の1970年4月22日を討論集会の日に設定。これが、アースデイの始まりです。
40周年となる2010年、50周年となる2020年のアースデイには、それぞれ世界中でおよそ10億人もの人たちが参加しました。今も毎年世界中で歴史的なムーブメントを作り続けています。
日本では、1990年に第1回目のアースデイが行われ、各地で様々なイベントや企画が行われています。東京では、4月22日のアースデイの前後の土日に「アースデイ東京」が開催されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714119742680-PhQ4IA7CWb.jpg?width=1200)
私たちのアースデイ
b-exは、2021年9月に台湾発のゼロカーボンビューティーブランド「O’right(オーライト)」と資本業務提携し、日本国内でオーライト製品を販売しています。
髪や頭皮だけでなく、地球にもやさしい製品を展開するオーライトは、アースデイと同じように地球環境への配慮と保護を重視しています。私たちも持続可能な未来のために積極的に行動し、地球の美しさを称えたいという想いからアースデイ東京2024にブースを出展しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714119941486-dzat63KSdQ.jpg?width=1200)
ブースでは、ドキュメンタリー映像『Melting Greenland: Saving the Marshall Islands』の上映やワークショップ、商品の特別販売を行いました。
当日は太陽が輝く気持ちのよいお天気に恵まれ、多くのお客様に映像を目にしていただいたり、商品を手に取っていただいたりすることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1714119969970-FVgwEpnTOv.jpg?width=1200)
環境意識をもって行動される方がたくさんいらっしゃることに感動しつつ、まだまだオーライトをご存知ない方も多い現状に、さらに活動を強化していきたいと感じた2日間でした。
今後に向けて
これからもオーライトは、商品を通じて環境問題に向き合っていくだけでなく、アースデイを始めとした環境意識を高めるためのイベントや活動に積極的に参加することで持続可能な未来に向けて取り組んでまいります。
この記事を読んでくださった皆さんも、一緒に地球を守るために行動しませんか?私たち一人ひとりの小さな取り組みが、地球全体の未来を明るくする一歩になります。
オーライトに興味を持ってくださった方は、有楽町マルイ店、京都髙島屋S.C.[T8]店、O’rightオンラインショップもチェックしてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1714120109052-llDeAD6W7V.png)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!ちょっとでもいいなと思われたら「♡」をいただけたら、とても励みになります。よろしくお願いします。
▶O’right(オーライト) 有楽町マルイ店
▶O’right(オーライト) 京都髙島屋S.C.[T8]店
▶O’right(オーライト) オンラインショップ