
キャラはいいけど構図がダメの嵐
今回は、
のお話(^o^)
失敗というと、、、皆さん何を思い出しますか?^_^
人に言えるものと言えない(笑)もの、人の数だけあると思います
私は、人に言えるものだと、、
実は10年くらい前に、イラストスクールに一時期通ったことがあります
渋谷か、どこかハイカラな土地だったことは覚えていますが
スクール名も講師名も忘れております
でもただひとつ、先生が怖かった〜〜笑
習うより慣れろスタイルの校風だったので
教室は静かで、みんなそれぞれ自分の創作活動に夢中の様子
当時私は雑誌の挿絵を描きたくて、確かそういうイラストレーターさんを輩出しているというフレコミで通いました
毎回お題があって、書けたら先生のところへ持っていって添削
未だに保管してあった当時のイラスト
こんな風に着色前のモノを先生に見てもらっていました
この紙のウラに一言
『キャラはいいけど、構図がダメ』
ほぼ全て(╥﹏╥)チーン
そうですね。。。構図、むずかしい
構図、、、終わりのない世界ではありますが
いろんなデザインを発見する、探し続けるということがとても大切だと思います
まさにそういった意味では、電車の中吊り広告はパラダイス銀河!!
スマホもいじるけど、上を見上げるとデザインの宝庫です
話が逸れちゃいましたが
イラストレーターになりたくて通ってみたものの、一向に進歩しないし、先生のok出ない、
やっぱり私向いてないや(*_*)
素早い方向転換により、通学を泣く泣く🤣断念
当時は、ちょっと失敗した気がしたんです
勇気を出して通ったもののダメだった〜!みたいな念ですね
それから数年間、描くことから遠ざかりますが。。。
おもしろいことにもう一度絵の世界へ、チョークアートと出逢います(^^)
今思うと、絵の世界の仕事も多彩なのだから、、、挿絵は向かないことがわかっただけで、ただの良い経験じゃないか〜( ◜‿◝ )
大人になると体の成長は止まるけど
考え方がやわらかくなったり
人の痛みや弱さがわかる、優しくなれる
などなど、心の成長は止まらナイですねᕙ( • ‿ • )ᕗ
今回もご訪問ありがとうございます☆
の、お話でした
次回もつづく、かも?
涼子