5月は母の月!涼子の〇〇描いてみたシリーズ
こんにちは!もうすぐスーパーに『涼』のpopが並ぶのを密かにウキウキ待っている涼子です😁
今年も花屋さんの店頭が混雑することを避けるため、5月いっぱいを母の月としているそうです
三密を避けるためにも、ということで色々な業界で試行錯誤されてるんですね。。。
頭が下がります✨✨
ということで今回は、レイメイの黒板シート に
水性マーカー とチョークパステル を使って
母の月店頭popを描いてみた!
ということで、突然はじまる涼子の描いてみたシリーズです(笑)
結論 手描きは楽しい
そうなんです、やっぱり手描きって楽しい!!
描き始めるまでは『なんか描きたくないかも。。。』なんてテンションでも
画材を持ちさえすれば、だんだん『おっ?楽しいぞ』と気分がノッてきます( ◜‿◝ )♡
やりはじめるまで、ですね!
描いたり消したり、試行錯誤したあとの達成感
手描きならではのちょっと曲がった線とか、クセ字、その人の色使い、やっぱり出ますよね
そこがおもしろいし、魅力的
今回私の原動力は
『描いたらご褒美に、イチゴ豆乳!』でした(笑)
久しぶりのカフェへ、、、イチゴと豆乳ってこんなに合うんだ
美味しかったな
そう言えば、イチゴ豆乳ドリンクなんで黒板アートで描いたことなかった!
まだまだ描いたことないもの、たくさんあるな
終わりのないものって、なんだか魅力的😍
(これが噂の男のロマン、、、?!!)
1 使った画材
マーカーは、いつもお世話になっている呉竹ポストチョーク
まずは白のみで輪郭線をカキカキ
これはこれで可愛いけど、
色塗りしたらもっと可愛いよね✨✨と
今度はレイメイ藤井のチョークパステル登場♪クレヨンみたいにやわらかい描き心地が好き!
子供の頃に戻ったような、無心になって描きました
こんなpopが店頭にあったら、お店も、そこで働く人も、通りすがりの人も、一瞬でも気持ち明るくなれるかな。。。なんて妄想しながら
カラフルにビタミンカラーに仕上げました(^o^)
2 ストレングスファインダーの結果
最近よく感じるのは、本当に、文字はムズカシイ、、、今まで絵ばかり描いてたのがよくわかります汗
でも、絵だってはじめから描けたわけじゃないし、
きっと少しずつ文字も描けるようになる(^o^)
とストレングスファインダーで上位に出たポジティブの特性が!
ストレングスファインダーは、自分の強みがわかるテストで、本巻末についているコードをオフィシャルサイトで入力すると、テストが受けられるんです(^○^)
パッパッパッと感覚的に質問に答えていくのですが、心理テストみたいですっご〜〜く楽しいですよ!!
全部で34コ、資質が分類されていて
1回目にテストをした時は
1位 共感性
2位 ポジティブ
でしたが、これ2回目も同じ結果になるのかなと思って、実は2回目もやったんです
そうしたら、またも
1位 ポジティブ
2位 共感性
大して変わらなかった〜〜〜(笑)
ちなみに
3位 内省
4位 成長促進
5位 最上思考
でした
ポジティブというと、なんでも明るくとらえる(実際そうなんですが笑)と思うかと、、
でも一応、悲しいときは泣くし怒るし引きこもる(笑)時もあります
ただ、たぶんその後すぐ明るい記憶に変えるタイプなのです( ◜‿◝ )
共感性が強いので、一緒にいる人を間違えると自分まで暗い、悲しい方へ引っ張られがちなので、
付き合う人や、自分をしっかり持つように気をつけてます(*^^*)
感じたこと&まとめ
今回、涼子の〇〇描いてみたシリーズを開幕しましたが、やっぱり描くのは楽しい!\(^o^)/
描いている途中も楽しいけど、出来上がると、もっと嬉しい♪♪
描きたくない時もあるのだけど、どんな時も自分がいちばんの味方であって、ファンでいることが大切で、
それが描くことを継続する秘訣なのかもしれません
そんなわけで、
今回使用した画材は、どちらも水拭きで消せて、黒板シートも丸ごと洗面台で洗えます♪
繰り返し使えるのが経済的(^o^)
ではでは、また次回をお楽しみに〜!
あっ!忘れかけてた(汗)いいな〜と思ったらスキ♡をよろしくお願いします♪😁
いつもありがとうございます♡
涼子