自分も架空のホビアニ作りたい2(世界観ホビーのシステムを決めよう!!!)
はじめに
なぜ主人公のキャラデザや設定から考えないのか?
A、ホビー設定や世界観から先にやらないとストリーの前提やキャラ達の設定が崩れるから。
世界観
前回の記事に書いた通り、この世界では天国や地獄とゆうものが普通にあります。勿論このホビアニは和風でやりたいため幽霊や妖怪とかで進みます、とりあえず非科学的で存在がうじゃうじゃ居て中には人間に害は無いむしろ福を呼ぶものも居れば人間にとんでもない憎しみを持っている奴や害与えまくりな奴挙げ句の果てには同類にしたり死に至りしめたり。
そんな奴居る世界危険じゃん!! となりますが安心してください
そのためのホビーとホビー制作会社です。
作中での中のホビー制作会社
作中でのホビーの創作もとは非科学的現象対策委員会(Committee on Unscientific Phenomena)略してCUPと呼ぶことにしました!なぜホビアニで有名な◯◯カンパニーとかではないかというと、考えた名前がカンパニーと合わないのと単純に委員会のほうがわかりやすいからです。作中での扱いは大企業よりかは少し偉い立場でですね。
非科学的現象対策委員会 CUP
この世界に蔓延る非科学的な現象を研究また対策を考案する
現象対する対策を見つけたら即解消に向かう
呪物や因縁物の保管
民衆の不安を煽らないように誤報を流す事もある
非科学的エネルギーを人類でも使えるように調整そして使用
デバイスによるバトル
バトルの会場設置、広告。
危険区域(彼岸境界・地獄境界)でのの捜索
はい!これが設定です。ではこれから肝心なバトルの名前とシステムを考えます。
バトル名決定!
バトル名はゴゼンバトルに決まりました、名前の由来は見ての通り御前試合ですね。
まぁバトルの内容も御前試合のように武術大会みたいなものですしね、だだ本来の御前試合と違うのが観戦する人が武士ではなく民衆とゆうことですね。
ついに本題!!バトルシステム
まずどうやってバトルを進めていくのかというと武器や必殺技等を使い相手のライフを先にゼロにしたほうが勝ちとゆうシンプルなシステムです。つまり大切なのは己の体力、、も大切ですが精神力も大切ですが武器の効果必殺技「切り札」のメリットとデメリットの理解なども大切です。
では簡単に勝敗の設定について
1、勝利の条件
相手のライフが0になる 一発で決める事もある
相手の死亡 (めったにないしてかそんなのあるわけないでも物語の根幹に関わるため)
2、敗北の条件
白旗(リタイア)
気絶、負傷(めったにあるとゆう設定)
死亡(まじで無いとゆう設定だが勝利の条件の時同様物語の根幹に関わるため設定した)
ちなみに白旗や気絶、負傷などでバトルが継続できない場合 公式試合の場合別日にバトルをすることが出来る。
本題
さっきゴゼンバトルの敗北の条件の所に公式試合と書きました。そう物語の見せ場は公式試合でもありますがこの物語の山場は公式試合と別の個人のバトルでもあります。
そして物語でやる予定のバトルは殆どが個人的なバトルになります。
じゃあその個人バトルでなにをするのか?
A、名前の通り個人的な試合やバトルの前提になる能力集めや端末(武器)のグレードアップ等なやります。
まずま個人的なバトルの場合
バトル内容は公式の試合と変わりませんが、バトルの途中で負傷をしても委員会の救助は無いためすぐに中止させ医療機関に行くことが義務つけられており。たとえ軽傷でも中止させることを義務つける事 by対策委員会会長より
とゆう設定でいきます
武器や必殺技やグレードアップとは
さて個人的に考えたかった設定ですね、、、、前提にこの創作の退治やミステリーものになる予定でした。しかし今回はバトル要素も含まれているので結構ややこしくなりますがご了承くださると嬉しいです。
まず武器や必殺技の設定ですが
武器とゆうよりかはツールと行ったほうが正しいですね。
スマホから武器とか出す予定だったんですがスマホオンリーとかだとワンパターンになってつまらないと思うのでいろいろな物から出すことにしました。わかりやすくするため下の絵で理解してくれると嬉しいなー
*最初は皆配布みたいなものです
強化(グレードアップ)の方法
強化方法は大きくして2つあるとします。
*グレードアップ言うのがめんどくなったので強化と呼ばせていただきます
スマホで出す場合 委員会で販売されている強化素材や必殺技のデータなどを購入しダウンロード方法
大分グレーだが幽霊や妖怪などとゆう非科学的奴らを倒し素材やデータの代わりになる記録を残す事に使用が可能になる
はい!2つの方法が出ましたが主人公達が主に使うのは後者の方ですね。ではそんや非科学的な奴らがいる場所は特定されていれば急に現れる場合やもしくはあの世の近くですね。
また、倒すためにバトルをしなければならないので武器によっては体力勝負ですね。また強い奴程 武器の超強化 強い必殺技の追加または強化と特典が勢揃いですね。でもそうゆう奴と戦う時は以下の注意が必要です
注意点
奴らの言葉は聞いてはいけない
勝てなければすぐに撤退
深くに入ってはいけない *良くて死亡悪くて奴らの仲間入りを果たしてしまう
長いとこそこに居てはいけない
決まり?
はい、これで世界観とバトルの説明は以上です。色々抜けているところもありますがそれは後々X(旧Twitter)やこのブログのつぶやきとかでなんとかしようと思います。
気軽にコメントしてくださると嬉しいです。