
三菱一号館へ
今日は三菱一号館美術館へ。
ライター仲間の皆さんが、「良い!」とオススメするので、思い立ったが吉日、と足を運んでみた。
が、行くにしても、日曜日は避けるべきだったかも。
当日券買えるから~、などと気楽に足を運んだら、入り口から行列。
並びながら思ったのは、
「ソーシャルディスタンスはどこに行ったのだろう・・・」
親子連れも少なくなかった印象。
で、肝心の作品は・・・

やっぱりゴッホ良いな、と。
この作品は、以前別のゴッホ展で見たが、今回改めて見ると、緑と赤のコントラストが鮮やかで美しい。
青空(薄めの色で塗られている)をバックにしているだけになおのこと。
もう1つ好きなのが、こちらのピサロの作品。

印象派の名前に由来になったのは、モネの〈印象・日の出〉だが、こちらのピサロの作品は、日没を描いている。
細かいタッチが重ねられているのも印象的。
他、気になったのは、最初の方にあったシニャックやコローの作品あたりか。
メトロポリタン展では、どんな作品に自分は目をとめるだろう。