美術検定2級受験結果報告
報告が遅くなりましたが、11月に受験した美術検定2級、合格しました!
…………長かったっ!
受けるのを決めたのはギリギリで、「勉強が間に合うのか」と毎日焦っていた準備期間。
「これだけやっておけば大丈夫なんじゃない?」と思う一方で、慢心することで足をすくわれることを恐れながら過ごした直近の数日。
実際に、試験問題を開いて、
「なんだこりゃぁっ!!?」
と頭を抱えた、ダダイズムについて問う問題文。
とりあえず、消去法で無理やり答えたものも多い。
正直、ここまでつっこんで聞いてくるとは思わず…やはり油断大敵だった。
うまく答えられたかわからず、もやもやと過ごしたその次の週。「もやもや」は晴れないまま、「合格するもしないも、どっちでも不思議はない」と考えていた。
それが終わった!
解放された!
とりあえず、これから受ける人へのアドバイス
・指定されているテキストを読むだけでは十分とは言い難い(特に現代美術の動きに関しては、そのあたりをクローズアップした本を読んでおくべき)
・実践問題で、最近の展覧会に触れることも多い(今回は4月のクリムト展、ウィーン・モダン展が出た)
・「アートの裏側を知るキーワード」は、後ろの方までちゃんと読みましょう(一周しただけでは不十分)
・受けるかどうかの決断はお早めに!
とりあえず、自分の足を引っ張る「不安要素」は一つでも多くつぶしておきましょう、と言ったところか。