書く力をつけたいなら
何だこりゃあ…
今朝、このnoteを開いて一番に思ったことだ。
大声に出さなくて、正直良かった。家族に聞かれて詮索されるのは面倒くさい。
昨夜書いた記事に、なぜ「スキ」がつく…。
正直、不調だったから、短いし薄っぺらい。
なのに、気合を入れて書いたアートの記事よりも、反応があるのは気のせいだろうか。
ここを始めた当初は、営業用として通用する記事を集めておくつもりだった。
しかし、そうと決めるとかえって書きにくくなり、思うようにいかない。
30日間連続投稿する、という課題をセッティングした時には、非常に困った。
いっそ、「一日一枚フェルメールについて書く」、などとテーマを決めるのも一つの手かもしれない。
前にアメブロでやったことがあったが、それなりの効果はあったと思う。
フェルメールは残っている作品が少ないが、その分、ゴールが見えやすい。人気のある画家でもあるから、読まれやすい、という計算もあった。
やってみると思ったほど簡単にはいかないのも、却ってよかったのではないか。
何気なく見ていた一枚でも、それについて書こう、という思いで向き合うと、また違う。どこに着目するか、を決めるのもなかなか難しい。
そして、思ったことの一つは、「似たような絵」が多いなあ、と。
同じようなシチュエーションでも持ち物や細部をいじった絵が多い。
一つの記事につき一枚、という最初の計画を変更し、2,3枚を比較しながら書くこともあった。
そのうち、似たような絵とにらめっこしては書く、というのもちょっと飽きてきて、他の書きたいテーマを探すようにもなった。
「どうしても見つからなければ、フェルメールを書く」
そのような発想の転換も時には行ったのだ。
そうして、シリーズ記事はとりあえず⑬まで、17枚分を書いた。
それが去年のこと。
今年に入ってからは…全く進んでおらず、ちょうど全作品の半分ほどで止まっている。
時折、もう一度一からやってみようか、という思いがきざすこともなくはないが、未だ何も動きはない。
中途半端なまま放っておくのも具合が悪いが、あの時は、とにかく「書く口実」が必要だった。
そのための通過点だった、と言えなくもないだろうか。完遂できるかどうかはともかく、それをとりあえず「やってみる」ことが必要だったのかもしれない。
フェルメールについて書けないなら、他に「書ける」ネタを探す…それは、アートの事とは限らなかった。
あまり気は進まなかったが、自分の周りのことについても書くことが増えた。
そして、それはこのnoteにうつってからも、続いている。
やれやれ。
このような中途半端な失敗談でも、コンテンツに無理やりにでも仕立て上げてやろう、などと思えるようになったのは、一つの変化かもしれない。
最後に、一つ。
noteの毎日更新にチャレンジしたい、あるいは毎日でもとにかく書いて、書く力をつけたい、と思う人へ。
鍛錬メニューとして、「30日マラソン」はいかがだろうか。
30日という数字が不安なら、10日でも15日でも良い。「余裕でできる!」と思うことの少し先に設定するのがコツだ。
そして、その間、「一番好きなこと」「気になるテーマ」について、一行でも二行でも良いから、毎日書いて投稿する。
テーマは、本当に何でも良い。アートでも、車でも、漫画でも。
どうしても書けないなら、他の何についてなら書けそうか、を考える。そして、その場で一番書きやすい、と思ったことについて書く。それを、習慣として体に覚え込ませる。
まずは30日をとりあえずの理想に。それが達成できれば、カッコいいんじゃないくらいの気持ちで。