いよいよ賃上げが当たり前の国になるが不安な要因も
連合は来年の春闘で5%の賃上げを提示するとしている。経団連も賃上げには応じる姿勢を見せるだけでなく賃上げに応じるように加盟企業や業界団体に要請するなどようやくだがこれまで上がらなかった賃金が上がる事になる。すでに資産バブルな傾向も見せてる我が国の経済だが賃金が上がる事で国民生活にもバブルが始まろうとしている。
賃金が上がる背景にはバイデン政権のエネルギー政策の失策による原油高を発端であり、これにロシアのウクライナ侵攻も重なった事によるもので欧米や一部のアジア諸国では記録的な物価高が起こりアメリカの中央銀行・FRB(連邦準備制度理事会)はインフレ対策から利上げを行ってきた。また各国ではインフレ抑制から賃上げには及び腰になりつつある。インフレ対策の賃上げにより、インフレを悪化させただけでなく賃上げにより企業収益を圧迫してきたからだ。ただFRBの利上げによる円安により海外に工場を置いていた多くの企業で国内回帰が進み、失業率のさらなる低下から賃上げしても失業率の上昇はないと判断した事によるものである。
また我が国や中国、香港ではコアインフレ率がインフレ率を下回ってるのでさほど深刻なインフレにはなっていないが多少の物価高はやはり家計を直撃し、消費の低下にも繋がるので消費の引き上げの意味合いもある。さらに賃上げには第二次安倍政権も熱心であり安倍政権の賃上げで子どもの貧困率が劇的に低下したという実績もあり安倍政権から賃上げは国策となっており、政府と労組が一体となった「官製春闘」になってしまった感すらある。
さらにバブル崩壊時やデフレ時代の経営者の退陣も多く影響しているのかも知れない。Prof.Memuro氏によれば日本企業が賃上げしなくなった理由は金融ビッグバンによる株主配当の優先、バブル崩壊時にも賃上げした事により企業収益が傾いた事が教訓になったと指摘している。これは当方も同感である。しかしこれ等の経営者は今では退陣したと見られる。今の経営者はバブル入社組が多いはずだ。バブル入社組にしたらバブル崩壊の原因が大蔵省の総量規制であり、マスコミもそれを推進していたのを知っている。だからバブルが悪いとは思っていない。バブルではインフレ率2%と賃上げが持続していた。だからこそ賃上げが企業収益を上げる要因になるのは知っているはずである。
円安での株価上昇も賃上げの要因の一つである。東洋経済新報では円安と株価上昇により我が国はようやく失われた30年から脱却すると予想している。これまで賃上げに悲観的な見解を出してきたメディアも賃上げが行われる国と楽観的な論調になってきたのもそれを裏付けている。
しかしタイトルにもあるように不安的要因もある。岸田政権による防衛増税だ。1997年の消費増税がアジア通貨危機と並ぶデフレ突入の要因となったように防衛増税が景気回復の足かせになる可能性は高い。当方は昨日防衛増税する前に装備品のライフサイクルコストを調べろと書いたように安易な防衛増税はすべきではない。現に自民党安倍派は防衛増税には強硬に反対しており、政局も予想されている。
日銀の金利を0.5%に引き上げて金融緩和政策を修正したのも悪要因になりかねない。実際これにより1ドル132円にまで上昇した。インフレ対策によるドル高壊滅的被害を蒙っていたアメリカの製造業や観光業などのサービス業には朗報だが我が国からしたら円安効果を無にしかねない。永続的な賃上げのためにも防衛政策での予算や装備品のライフサイクルコスト、金融政策の監視はこの記事を読まれてる方にも是非とも行って欲しい。
■ソース
https://note.com/prof_nemuro/n/nd6555338c840
https://note.com/prof_nemuro/n/n1c2ae2e4af7b
https://toyokeizai.net/articles/-/629525?page=3
https://www.murc.jp/report/rc/report/global_report/global_220610/
https://www.manegy.com/news/detail/6256
https://news.yahoo.co.jp/articles/f781347b2ed97e7d273f0cb22e37a6c8ef24ae6f
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC279IG0X21C22A0000000/?n_cid=SNSTWM&n_tw=1667158245
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQB03VPPQBWUTIL015.html
https://www.rodo.co.jp/column/138972/
https://note.com/naihito/n/nbfcafa6ba4e9
https://news.yahoo.co.jp/articles/0707432b85a798895204fca0022667de3d6185c2
https://news.yahoo.co.jp/articles/f33238de55730f25f6e629bb6c28cd98e65bb55b
https://agora-web.jp/archives/2028095-2.html?amp=1
https://note.com/shysan/n/n76a7311ca10d
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2022/fis/kiuchi/1019_2
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ac7632bd9b02742dee32e6adf5aec93fbaa82b2?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4be2579ad16807b01eade64f9446027b09ef6a0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221220/k10013928501000.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e56d0e03adb476d401f998aefb753ef5eb29dea
https://www.sankei.com/article/20221208-LF5U2NJKHVJPXPX3AMWCBBQJCU/