
【日記】胃潰瘍プチ再発 / 春に向けてケールの種を蒔く
何だか先週あたりから胃がむかむか。
ご飯を食べても胃がもったり重たい、そしてあれよあれよという間にご飯を食べるのが億劫に。
そして最終的に左胸の前側と背中側が痛くなる、寝てる間に胃酸が上がってくる、なんだか見覚えのある感覚に確信。胃潰瘍が再発しかけているようです。
正しくは以前罹患したのは十二指腸潰瘍ですが、まあ似たようなもんです。
十二指腸に大穴が空いて、それはそれは苦しい思いをしました。
最近Skebや仕事の重圧がずしっとメンタル面に効いてる気がするし、恐らくそういったプチストレスが胃に来たんでしょう。1個1個は大したものじゃないし、依頼を頂けるのは自分としてもとっても嬉しいもの。
でも、一回壊れた胃腸というのはメンタルと同じく以前の調子には戻らないものです。
放っておいても悪化するのが目に見えてるのでさっさと内科を受診、いつものお薬を頂いてきました。

毒々しい色でお馴染みのエソメプラゾール、製品名はネキシウム。
胃酸過多、逆流性タイプの胃に効くお薬でPPIに分類されます。
ドラッグストアで買えないタイプの比較的強いお薬で、胃酸の分泌を強力に抑制します。これが私の場合はよく効いて大助かり。
ただ、効果の発現までは3日程度を要するのですぐには治りません。
タケキャブとかは即効性ありますが、まだその段階の薬を使うほど荒れていないのでひとまずはネキシウムで大丈夫。
朝に1錠飲むだけ、服薬回数が少ないのも嬉しいところ。
即効性が無いとは言われてますが、飲んだらそれなりに楽になります。効果が安定してくればもっと楽になるはずです。
今朝も1錠飲みましたが、日に日に楽になっていくのを感じます。
胃酸が上がってくると気管支の方にも影響して喘息が増悪するので、治療は最優先に近いです。歯医者の予定をキャンセルして内科を優先、胃酸の逆流が収まった段階でまた歯医者再開。歯医者さんごめんね。
ひとまず早期に気付けたので1ヵ月飲んでれば完治までは行かずとも維持療法に持っていけるぐらいには回復できそう。
もう二度とあの大穴事件の苦しみは味わいたくないですからね。

暫くは脂っこいもの、消化の悪いものは食べれないのでオートミールを買いました。大容量パックとは聞いてたけどあまりにもデカすぎて鳥のエサを間違えて買っちゃった!?って大爆笑。でもこれで2000円なら安いですよね、2.3kg入ってるそうです。
暫くはこの大量のオートミールを牛乳でぐだぐだに煮込んでポリッジを作ります、栄養価も高いので暫く続けても体に悪い事にはならないはず。
そういえば、ポリッジって苦手な方の方が多いらしいですね。
私はポリッジ、所謂ミルク粥は大好物なのでフォロワーにホットグラノーラ勧められた時も大喜びで食べてたのですが、あったかい牛乳にグラノーラなんてありえん!!という意見もネットでは散見されました。
人の好みは人それぞれ、私も相手に押し付ける気は1ミリもないですがサルミアッキを美味しくもぐもぐできる時点で私の味覚は何処かおかしいのかもしれません(笑)
ーーーーー
春に向けての種まき、始まっています。

まだ何も見えない虚無の鉢ですが、一応種が3粒ほど埋め込まれてます。

植えたのはカーリーケール、サラダケールなんて呼ばれたりもしますね。
ケールが大の苦手だった私でも唯一食べれたケールがこれです、栄養価は非常に高くビタミン豊富で嬉しい野菜。

先日少量のカーリーケールをお試ししたことがあって、そこから克服出来た感じです。

実は最近ミキサーを新調しまして。
日々の野菜不足を補うためにスムージーをせっせと飲んでいます。
ちゃんと野菜に合う組み合わせを考慮すれば美味しく作れることを学んだので、これはケールも行けるのでは!?と試しに「ケール+バナナ+牛乳+はちみつ」で飲んでみたら、あれ、全然飲める!!と難なく克服。
一旦慣れてしまうと人間の舌と言うのは順応性が高いもので、生葉でもバリバリ食べれるようになりました。
とはいえ、ちょっと今は歯の治療中であまり噛めないので当面はスムージーで消費することになりそうですけども。
一応2月蒔きの種なので今のうちに蒔いておき、春先にプランターへ植える予定です。100均でなんか適当なプランター攫ってこないといけませんね。
2025/02/11 Az