【4187】大阪有機化学工業 銘柄分析
①事業内容
化成品事業:樹脂原料へ応用できる蒸留アクリレートを中心に製品の隠し味を提供しています。
電子材料事業:スマートフォン・タブレットPCなどIT産業にかかせない高品質な素材を提供しています。
機能化学品事業:特色ある化粧品原料、ファインケミカル製品を提供しています。
大阪有機化学工業は、アクリル酸エステルの総合メーカーとして、世界に貢献しています。
【海外比率】20%
![](https://assets.st-note.com/img/1686656911980-8CLYRqnMTm.png?width=1200)
②業績
![](https://assets.st-note.com/img/1686656985373-PFQs5zIF4z.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686657003846-fUZdaLkLd1.png?width=1200)
2023年4月7日に下方修正済み。
![](https://assets.st-note.com/img/1686657502462-PfsPSonUqh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686657561210-5r8jJrXJlj.png?width=1200)
③財務状況
自己資本比率78.9%と高い。
![](https://assets.st-note.com/img/1686657716130-LvqOJZSu3l.png?width=1200)
④ストーリーや材料
・半導体需要の回復の期待あり(半導体企業エヌビディアが好決算)
⑤リスクや懸念点
・原材料高騰の継続
・2023年6月で自社株買い終了予定
⑥主要顧客
主要な顧客は、これらの業界の製造業者です。
具体的には、医薬品業界では、大手製薬会社が主な顧客です。
農薬業界では、農薬メーカーが主な顧客です。
化成品業界では、化学メーカーが主な顧客です。
食品添加物業界では、食品メーカーが主な顧客です。
化粧品業界では、化粧品メーカーが主な顧客です。
⑦競合他社
旭化成
ダイセル
三菱ケミカル
住友化学
東ソー
昭和電工
宇部興産
信越化学工業
大日本住友製薬
日産化学
⑧市場規模
大阪有機化学工業の市場規模は、約1,000億円です。アクリル酸エステル市場全体の約30%を占めており、トップシェアを誇っています。アクリル酸エステルは、塗料、接着剤、インキ、繊維、合成樹脂などの原料として幅広く使用されており、市場規模は年々拡大しています。大阪有機化学工業は、アクリル酸エステルの製造販売で長年の実績があり、高い技術力と品質を誇っています。また、海外市場への進出も積極的に行っており、今後も市場規模の拡大が見込まれています。