最近の記事

STUDIOで作成したサイトのアクセス解析とSEO設定

#2 SEO設定 前回は、アクセス解析の初期設定について書きました。今回は、私が行っているSEO設定についてシェアできたらと思います。 【Googleの公式文章を読む!】まず初めに私は、Googleの公式文章を読みました。どんな対策が効果的で、どんな対策が効果的でないのかが書かれています。 初心者向け:検索エンジン最適化スターターガイドhttps://static.googleusercontent.com/media/www.google.co.jp/ja/jp/we

    • STUDIOで作成したサイトのアクセス解析とSEO設定

      STUDIOで作成したサイトのアクセス解析の初期設定と、SEO対策のための設定をシェアしたいと思います✨ 今回のnoteは、アクセス解析の初期設定についてです!STUDIOのAPPs機能を使用します。この機能は、STUDIOのBASICプランから利用できます。 アクセス解析の初期設定今回使用したツールは、Google アナリティクスとGoogle タグマネージャーです。各ツールの設定を説明します。 【Googleアナリティクス】(Googleのアカウントを事前に作成して

      • SPAを学んでみた。

        SPAとは 単一のWebページでアプリケーションを構成する設計構造の名称。1枚のHTMLページに対してJavascriptが動的に変更を加えながら画面の描写を行う。 これを初めて読んだとき、何を言っているかまったくわからなかった。 もうちょっと調べた。 【今まで】 コンテンツの切り替えにはページ全体を読み込む必要がある。 ①アクション ②サーバにリクエスト ③サーバがHTMLを生成しブラウザに返す(レスポンス) ④HTMLに反映 【SPA】 都度都度ページ全体を更新す

        • 「若手ITエンジニア最強の指南書」の勉強ノート【1-2 ストレージ基礎】

          ストレージとはデータの保存領域 (領域という単語の意味を理解するのが難しいため、保存場所に変換して覚えました) 領域?コンピューターで、プログラム上のある操作が及ぶ範囲。また、ハードディスクなどの記憶装置上で操作が可能な範囲。 現在は、ストレージとして利用できるソリューション(問題や不便を解消するために提供される情報システム)が数多く存在しています。そのため、最適なストレージを選択する必要があります。その際に、考えることは2つです。 ①どんなデータが格納されていくのか

        STUDIOで作成したサイトのアクセス解析とSEO設定

        • STUDIOで作成したサイトのアクセス解析とSEO設定

        • SPAを学んでみた。

        • 「若手ITエンジニア最強の指南書」の勉強ノート【1-2 ストレージ基礎】

          「若手ITエンジニア最強の指南書」の勉強ノート【1-1 コンピュータ基礎】

          「若手ITエンジニア最強の指南書」(日経BPムック)を読んで学んだことをアウトプットしていきます。コンピュータに対する知識ゼロからのスタートです。目標は、SEOや広告のことについて知見のあるマーケターです。noteを電子ノートブックとして使っていきます。 1.コンピュータ基礎 2.ストレージ基礎 3.データベース基礎 4.ネットワーク基礎 5.OS基礎 6.プロジェクトマネジメント基礎 7.システム企画基礎 8.文章力基礎 9.コミュニケーション基礎 10.ヒアリング基礎

          「若手ITエンジニア最強の指南書」の勉強ノート【1-1 コンピュータ基礎】

          slackの色を変えました(テーマ変更)

          こんにちは。今回はslackというチャットアプリケーションについて書きます。会社やサークルなどでよく使われているこのアプリ。なんと、テーマが変えられるという事を知りました。 (以下写真のようにダークにすることもできる!!!) LINEでいう”着せ替え”機能です。 テーマカラーの変更方法が独特で面白かったので紹介します。 〈slack公式〉のテーマカラーの変え方 https://slack.com/intl/ja-jp/help/articles/205166337-Slac

          slackの色を変えました(テーマ変更)