![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24366403/rectangle_large_type_2_9c9cf3da8486dc76ebeec6c038969bb5.jpg?width=1200)
#やりすぎ都市伝説 【日々のツイトレ】
※2020.4.29wedのTwitterトレンドワードより
テレビ東京系で『ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説SP2020春』が放送されました。
今田耕司さんと東野幸治さんの番組で、元々は深夜枠で放送していた『やりにげコージー』から始まったバラエティ番組の後番組『やりすぎコージー』内でのネタだった都市伝説。『やりすぎコージー』の放送終了後は、スペシャルとして定期的に放送されてきた番組です。
当時、ハローバイバイというお笑いコンビだった関暁夫さんが、オカルトなどが好きで始まった「都市伝説」のコーナー。「信じるか信じないかは、あなた次第です」が決り文句です。
都市伝説で一世を風靡したことで方向性も変わりましたが、陰謀論やオカルトが、今でも地上波で取り上げられる数少ない番組です。
今回は、夕方の18時25分から3時間35分のスペシャル放送枠でしたが、このご時世なので、ゲストは1人もおらず、テラーの芸人さんも1人ずつ登場する形式でした。
いつも多くのゲストが出演する番組ですが、話を楽しみたいだけなので個人的にはゲストはいない方がいいと思いましたが、テレビ的にいろいろと出演していただく必要があるということで。
内容に関しては、私が説明しても興醒めなのでアレですが、メインであるはずの関暁夫さんの都市伝説は、新型コロナウイルスに絡めてありましたが、あまり進展がない内容でした。
この状況なので、あまり取材が難しいのかもしれませんが、これから徐々に答え合わせが行われていくような事態になっているのかもしれません。
とはいえ、私もオカルト話や陰謀論とか好きなので、毎回楽しく見させてもらっています。
あ、あと、ケンコバさんのはいつも楽しみに見ています。
最近、新型コロナウイルス感染症対策の影響で、テレビ番組は総集編や再放送が多い状況です。それをリモートで芸能人が見るというような形式が多く見られますが、意外と画面のことよりも、音声技術の大切さを感じたりします。
ドラマやアニメも思うように進まない中でも、こうやって新しいバラエティ番組を見ることができるのは、この状況下でありがたいことだと思います。
世の中に笑いは必要だと思うので、状況に合わせて、これから新しいバラエティ番組の形式が生まれてくるかもしれません。「ガリベンガーV」が日本標準になる可能性もあるということで。
いいなと思ったら応援しよう!
![三田みたらし / Mitarashi Mita](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10510046/profile_0056970477247af368b2f5778339b084.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)