【英検3級2次】受験前に知っておいた方がいい4つのことを保護者目線で解説
「英検」なんてまだまだ先の話だと思っていたんです。
なぜなら、娘は英語が嫌いで
5年生くらいまでほとんど勉強なんてしていませんでした。
母が英語の先生なので教えようとしていましたが
私がいくら教えても、
重要性を説明しても、
聞く耳を持ちませんでした。
昨日の英検3級2次では保護者として付き添いをして
そんな日々を思い出していました。
今や小学生で2級を取る子もたくさんいるそうなので
3級はそれほどすごいことではないかもしれませんが
合格してもしなくても
小6で英検3級2次まで行けたこと、
英語を楽しんで勉強できるようになってきたこと、
母として
とてもうれしく思っています。
今日は小6娘が受けた
英検3級二次試験の様子を紹介します。
試験内容はインターネットで公開禁止なので
内容以外のことになります。
勉強していったyoutubeやテキスト想定外のこともあり、
緊張していたのに更にびっくりしたこともあったようですが
終わった後の第一声は
「緊張したけど、楽しかったぁ〜」
でした!
気をつけること
小学生はどのくらいいたの?
持って行った方がいいもの、
持って行かない方がいいもの
所要時間
合格率は9割だけど・・・
などについて書いています。
試験は某大学で行われました。
電車を乗り継いで1時間弱。
広いキャンパスを二人で歩いて行きました。
「この大学は
オリンピックの○○選手や
プロ野球○○選手の
母校なんだねー
すごいね、、」
緑の多い大学で
ところどころにベンチがあり
日曜日なのに学生さんが勉強していました。
お天気も良く、
青い空と紅葉のコントラストがとてもキレイでした。
余裕を持って1時間半ほど早く到着して
買ってきたパンをランチに食べて待っていました。
1時間を切ったので
受付に向かってみると
(敷地が広すぎて正門から5分くらいかかった)
もうたくさんの人が並んでいました。
建物の入り口で保護者シールをもらい胸にペタッ。
小学生はどのくらいいたの?
その後、
受付の列に並んで受験票
身分証明書の確認がありました。
小学生が多いのかなと思っていましたが意外とそうでもなく、
小学生は20%くらいかな?
と思います。
明らかに2、3年生くらいの小さい子も数人見かけました。
あとは、中学生くらいの子が多かったです。
高校生くらいの子や大人もちらほらいました。
「保護者も一緒に試験会場に行かれますか?」
と聞かれましたが、
一人で行くことにしました。
高学年なら一人でも大丈夫かと思います。
(英検サイトには特に何歳までなど制限はありませんでした)
試験会場で記入する用紙があるそうですが
記入が必要な項目は
・名前(アルファベット)
・受験票に書いてある番号
・電話番号(わからなければ書かなくてもOK)
もし、お子さんが小さくてこれらが難しい場合は
親が同伴した方がいいですね。
ここで、スマホを持っているか聞かれ、
持っている場合は電源を切って受験票とスマホを指定の袋に入れて首からかけるように言われます。
まだ1時間くらい時間があったので
最後にポイントや注意事項を言おうと思っていましたが
「では保護者の方はここまでですのでここで待っていてください。
受験者は首に受験票を下げて階段を上がって・・」
と言われてしまったので
えー!
と思いましたが
そのまま別れて私は控え室で待っていました。
自分が試験を受けるかのようにドキドキしました。
待機室
階段を上がると、
教室に案内され
順番に座って行ったそうです。
一つのクラスに60〜70人ほどいて
座ると番号を言われ
その順番で7〜8人ずつ別室に移動して面談をしたそうです。
面接の部屋は7〜8室あり
廊下で一人のスタッフがスタンバイ。
その人が確認をして
一人ずつ中に入っていくというスタイルだったようです。
持って行った方がいいもの、持って行かない方がいいもの
娘はリュックを持っていったのですが
荷物は待機の教室に置かず、
そのままリュックを背負っての面接だったそうです。
スマホを持っている場合は電源を切って
指定の透明のビニールに入れ首から下げます。
小学生の場合、
スマホはいらないし
ipadなど持っている場合は出さなければならないようだったので
持って行かない方がいいと思います。
それと帽子は取りましょう。
(印象を悪くしないため)
所要時間
いろんなテキストでは
面接の時間は約5分
と言われていますが
実際3分くらいでした。
受付してからは1時間くらいで出てきたと思います。
気をつけた方がいいこと
・早めの移動
遅れると試験を受けることはできません。
会場には早めに行った方がいいです。
多くの会場は大学なので、至る所にベンチやテーブルもあり、
天気が良ければそこでランチや勉強などできます。
30~40分くらい前から受付ができますが、たくさんの人がドアの前で並んでいました。
・名前、電話番号を確認
試験会場ではアルファベットで名前や受験番号を書きます。
電話番号も確認。
写真は、ピクチャンというアプリがおすすめ。
スマホで写真を撮り、コンビニで200円ですぐできます。
・電子機器は不要なら持って行かないようがベター
スマホは電源を切って
指定のビニール袋に入れ、
首から下げるように指示があります。
付き添いがいるなら、なしでOK。
・体調、メンタルの管理
英検4、5級は筆記だけでしたが
3級は初めての面談です。
このような1:1の場面は初めての場合が多いので
緊張しすぎないように
リラックスしましょう。
試験前にはトイレに行くことも忘れずに。
Youtubeで模擬試験を見たり
雰囲気をつかんでおくといいですね。
このテキストにもDVDがついています。
ピクチャーカードもあり、
本番の練習が7回できるのでおすすめです。
また、保護者が会場までついて行かない場合
別室で待つことになりますが結構な人がいて
距離が近かったです。
咳をしている人もいたので、
マスクを持って行くことをおすすめします。
英検3級2次、合格率は9割だけど・・・
以上が、英検3級2次の体験記になります。
英検3級2次、合格率は9割と聞いて
え〜余裕じゃん!
と思いますよね?
でも
必ずちゃんと勉強していってくださいね!
間違えたことを言ったり
話せなければ
当たり前ですが
受かりません。
実際、英語教室で一緒の娘の友達も
前回2次は落ちたそうです。
それを聞いて本当に驚きましたが
・・・できなければ合格率9割でも落ちますよね。
それを聞いてから
娘もしっかり勉強するようになりました。
結果は12月3日までに来るそうです。
受かっていますように・・・
【お問い合わせ、英語学習のご相談はこちらへ】