![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22737843/rectangle_large_type_2_8f0512d1df9ae608a0c224159eebc785.png?width=1200)
新型コロナウイスの肺炎の影響について
皆さん、新型コロナウイルスの肺炎の影響でどうしていますか?
学校は休校、テーマパークは休園、イベントは中止となり経済はいろいろとがたがたである。静岡でも60歳の男性がクルーズ船を降りて検査の結果陽性反応、病院に入院している。その人はスポーツジムに行っていることを隠していた。そのためスポーツジムでは閉鎖となり消毒、休業に追い込まれた。休業といえば大阪のライブハウスである。大阪のライブハウスで集団感染、帰った県で感染確認。感染ルートも不明。もう日本中で確認されている。
患者は1000人を超えインフルエンザのように拡散している。国も特定感染症として認定。対策をしている。河野太郎氏は感染についてツイッターで流している。政府の情報のため信用性は一番高いであろう。
情報によるデマについて
新型コロナウイルスでいろいろとデマが流れている。マスクと消毒液はしたかないとしても、トイレットペーパーや生理用品、カップ麺の買い占めが多く、お米も買い占めに走っている。貴様らは引きこもりでもやるのか?ニートはいつも引きこもりだが、お前らまでニートになってどうするんだ。
休校、休園による補償について
経済産業省のホームページでは中小企業に対して補償を講ずると書いている。
それじゃ、休校になった非常勤講師はどうなるのだ?
休園になったアルバイトはクビでいいのか?(パートさんは待機命令を出されると思うが。)
子供たちはカラオケやゲームセンターなどに集まる。そこで集団感染したらどうなる。
それが疑問である。
学校でも宿題を多く出したりして対策を練っている。
ディズニーランドなどのテーマパークが休園になった理由は休校になった学生が来ないようにするための対策だといわれている。
肺炎にに対する新たなビジネス
コロナ疎開や宿の貸し出し(検査証明が必要)、テレワーク、ネットビジネスが主流になっている。新しいスタイルを持ち込んでいる。
但し、一番上は批判の末なくなったが
追記、この記事は3月に書いた記事です。上記の記事は消して土日の過ごし方を書こうとしましたが、残してこれから4月の土日の過ごし方を書こうと思います。
結局、この記事から一ヶ月後非常事態宣言が出された。東京では行くだけで感染。様々な施設が閉鎖。最初は大したこと無いとか言ってたが志村けんさんの死亡とあまりにも感染力が強く感染源不明のため土日の不要不急の外出禁止に乗り出した。東京で働く警察官もウイルスと戦いながら警備をしている。自衛隊も派遣要請で動いている。救急と医者はウイルス患者に写さないように気を付けている。ウイルス感染して亡くなったら今のところは死に目にも会わず直ぐに処理される。三密という言葉も流行ってる。
知事の対応もネットでは評価されている。吉村大阪府知事は有能で大村愛知県知事は無能とか評価されている。
日本は不要不急の外出とか言ってたがあまり守るひとはいない。
海外からしてみれば日本は甘いらしい。
それでも日本のサラリーマンは働くし永久不滅
いったいいつになったらおさまるだろうか?
いいなと思ったら応援しよう!
![ナズミロジック](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132387655/profile_4fa3bb2de94b8eed793982e7226872dc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)