好きなことは好きにする
3月頃、音声アプリclubhouseで、文房具ソムリエの石津ヒロシさんから布教され、まんまと万年筆に手を出した。
そのタイミングで万年筆のペン先を研ぐレジェンド、長原幸夫さんが日本橋でペン先調整会をするという情報をゲットし、参加してきました。
雑誌の付録のムーミン万年筆。
可愛くて一目惚れ。
この万年筆をスタートに、万年筆で書くことが日常になりました。
そして先日、二本目の万年筆をゲット♡
プレピーという、一本500円くらいの万年筆。
授業中に使いたくて、気兼ねなく持ち歩いて、たくさん使えるものが欲しかったのですが、
めっちゃくちゃ、いい!!
極細を買ったのですが、めちゃくちゃ書きやすいし、スケジュール帳の小さな枠にもしっかり書ける。
更にはこのプレピー、キャップが特殊らしく、
キャップをしておけば一年つかわなくてもインクが乾かないそうなんです。
スグレモノーーー(ˊᗜˋ*)✨
すっかりお気に入り♡
万年筆楽しい♡♡♡
長原さんに調整していただいたムーミン万年筆もすごく気に入っています。
この万年筆で書類を書いたオーディションがね。全部通るんですよ。なぜ?
いまはデータで送ることが多いので、書類の手書きはほとんどないのですが、これまた偶然手書き書類のことが続いたんです。
楽しんで書いてるのがいいのかなー?
「好き」や「ときめき」を大切にするのって、いい流れを呼びますね♪