マガジンのカバー画像

応用行動分析で教える

33
応用行動分析(ABA)を活用して、実際にどのように教えていくのかについて書いた記事をマガジンとしてまとめていきます。 応用行動分析を活用した具体例を示していきますので「知識で応用…
マガジンをご購入いただくことで、これから増え続ける記事を使い料金なしでご購読いただけます。 実際に…
¥30,000
運営しているクリエイター

#問題行動

発達障害のお子さんの問題行動へのアプローチの手順

みなさん、こんにちは。 10分間おうち療育®️クリエイターの鈴木あづみです。 今回は、このようなママさんのお悩みをご紹介します。 発達障害をはじめ、発達に心配のあるお子さんたちの中には、自分の思いを言葉で言い表すことが苦手なお子さんがいらっしゃいます。 私たちが感情を表現する時、感情を言葉に変換して表出することをします。 しかしながら、言葉での表出が苦手なお子さんは、感情を高ぶらせてしまうと、言葉よりも先に攻撃的になってしまいがちです。 「それなら、言葉を教えれば良

¥400

子どもの問題行動には即対応しよう!

発達障害のお子さんは、 情報の取り違えが起こってしまうので 時には「問題行動」と呼ばれる 困った行動を取ってしまうことがあります。 私たち大人側とすれば、 最初こそ「困った」レベルで 済んでいますが、 そのうち「とても困った」になり、 適切な対処をしていないと、 誰もどうにもできない状況に 陥ってしまいます。 そうなった時、 「強度行動障害」という 2次的障害が発生してしまい、 本人だけの問題だと 勘違いしてしまう大人もいるのです。 問題行動に関して 子どもの認識を想像

¥500

ダメなことを教えるには?

ダメなことを教えるには どのように教えれば良いですか? 時々ですが、 こういう質問をなさるママさんに 出会うことがあります。 私からすれば、 発達に心配のあるお子さんに ダメなことを教えるというのは 最上級に難しいことです。 どうしてかというと、 私が「○○してはダメだよ」と お子さんに注意喚起することは、 「○○しなさい」と、 行動を促していることに なってしまうからです。 つまり、誤学習を 私自身が教えてしまうのです。 もちろん、 「ダメ」という言葉を教えるのは

¥500

発達障害のお子さんの4つの問題行動

ここ数ヶ月、 ゆっくりと資料作成をしています。 来月、特別支援教育に携わる教員向けに セミナーを開催するからです。 私としては とても気軽な気持ちでいたのですが、 ご丁寧に講演依頼の文書まで お預かりしてしまいました💧 何をお話ししたら良いか 迷いながらの作成だ、というのが 正直なところです。 ただ、以前、先生方より ご質問をいただいたので それに基づいた形で 資料を作成すれば良いのですが、 これがなかなか難しいですね。 その理由は、質問の内容、というより 質問の仕

¥500