【マーケティング戦略立案】おばあちゃんでもできる戦略 by URUオンラインスクール
こんにちは!AZUMAです!
皆さんはしっかりとマーケティング戦略を構築し、実行に移せていますか??
後述しますがマーケティングはめちゃくちゃ重要です。利益が出たらとにかくマーケティング費用に投資をして、利益圧縮を試みるべきです。(顧客リストの取得やコンテンツの整備、ブログ記事作成等)
そしてそのためにはマーケティングの戦略が必要ですので、今日はこの戦略立案方法をご紹介していきます!最高のパフォーマンスは最高の戦略から生まれるのです。
学べた!と思えたら必ずいいねを押してくださいね!
■ この記事に書いてあること
業界分析手法:3C分析とは?
マーケティング戦略分析手法:SWOT分析とは?
本当は間違い?STP戦略とは?
■ この記事を読むと...
顧客ニーズを戦略的に把握する事ができ、自社が提供するべき価値を明確化することができるようになります。
自社と競合それぞれの強み・弱みを把握する事ができ、また、自社のUSPを設定することは可能となります。
美容院市場などレッドオーシャンの中でも競合がいないブルーオーシャンを狙う方法が身に付きます。
■ この記事を書いた人
AZUMA:税理士業界で40件程度の顧問契約を担当。法人顧問を強みとし、様々な税務コンサルを実行。
その後、IT企業にてSaaSプロダクトの事業企画職に従事。マーケティングやアライアンスをはじめ、事業グロースに必要な事業戦略の全般を構築し、自ら実行した。
現在はビジネス会計 活動教育家として【ENT】の運営・経営を行なっている。Instagramのフォロワー数は1万人超。
✔︎マーケティングが重要な理由
みなさんはセールス・マーケティング・ブランディングの違いがわかりますか?マーケティングがあればセールスはいらなくなります。さらにブランディングがあればマーケティングはいらなくなります。
しかし、ブランディングを構築しようと思っても、ブランディングには時間がかかります。ではマーケティングはいかがでしょうか。マーケティングは即日実行可能です。
ブランディングを長期戦略として構築しつつも、足元を見てマーケティング戦略も同時進行していくことが理想系です。そうすれば少なくともセールスがいらなくなります。
今日はこの足元の数字を作ってくれるマーケティング戦略の構築について、おばあちゃんでもわかるように解説していきます。
✔︎マーケティング戦略の全体像
①環境分析(業界分析:3C、戦略分析:SWOT)
②基本戦略(STP)
③施策(4C)
環境分析では、このビジネスで何人顧客が来るんだろう?といったことを把握します。
基本戦略では、どういうものを提供すればいいのかを明確化していきます。
施策では具体的に用意していくべきタスクを明確化していきます。
✔︎業界分析(3C)
環境分析の1つ目、業界分析では3Cを活用します。3Cとは、
①CUSTOMER VALUE:お客様
②COMPETITOR STRENGTH:競合
③COMPANY STRENGTH:自社
の分析を指します。
まず、①CUSTOMER VALUE:お客様についてですが、
・WANTS:これをしに行く
・NEEDS:必要なもの
この間にあるものがVALUEとなります。
例えば、
・WANTS:楽しみに行く
・NEEDS:ビール
この間にあるものがVALUEとなり、サービス内容となるのです。
カフェの場合、
・WANTS:なぜカフェにいく?
仕事をしにいく
ご飯を食べに行く
写真を撮りに行く
読書をしにいく
友達と話に行く
・MUST NEEDS:必要なものは?
仕事の設備
フードクオリティ
インスタ映え試作
時間・システム
店内の居心地
まずはこれらを分けて考える事が重要です。また、WANTSを考えてからNEEDSを考えることも重要です。
その次に、「MUST NEEDS:必要なもの」について自社にあるか?競合にあるか?を書き出していきましょう。
✔︎戦略分析(SWOT)
上記3C分析をすると、SWOT分析も簡単です。自社の強みと弱み・競合の強みと弱みは3C分析で出てきた項目とリンクしますよね。
ちなみにSWOT分析とは自社と競合それぞれの
・強み
・弱み
・機会
・脅威
を書く出す分析手法です。
なお、SWAT分析まですると初めて、自社のUSP(Unique Selling Point)が見えてきます。
さらに、大事な考え方としては、弱みを強みに変える必要はないということです。例えばフードクオリティが弱みなのであれば、別にそこはやらなくて良いのです。今ある強みをより際立たせる方向で考えていきましょう。何をやるかではなく、何をやらないかを大事にすべきですね。
✔︎基本戦略(STP分析)
STP分析とはセグメント、ターゲット、ポジショニングを明確化することを指します。
・セグメント
美容院市場など、市場をニーズで区切っていくことです。
具体的には、何をしに美容院に行くのかを考えれば簡単です。
美容院市場のニーズ
・カット
・パーマ
・カラー
・ヘッドスパ
・セット
・相談
しかし、いきなり市場をこのように区切っても、本当にその細かい市場規模が存在するのか、根拠はありませんよね。なので、いきなりセグメントを行うSTP分析は実は間違いで、本当はTSP分析(ターゲット→セグメント→ポジショニング)を行うべきなのです。
・TSP分析のT(ターゲット)
ターゲットの選定では、Whatで考えていかず、Whyで考えていくことが重要となります。
【What】なにをしにお花屋さんに行くのか?×
【Why】なぜお花屋さんに行くのか◯
Whyで考えていくと、「恋人にサプライズしたいから」という答えが見つかります。そうすればターゲットが必然と見つかりますよね。
・奥様にあまりご奉仕していなくて最近マンネリ化している会社員の方
・恋人にありがとうを面と向かって普段から言えない方
このようなターゲットに対して「プレゼント」としてのパッケージ化やプロモーション・付加価値提供をしていけば良いだけなのです。
・TSP分析のP(ポジショニング)
ビジネスでは、勝負するほど最悪な勝負はありません。自販機が大量にあるところで水を売るより、砂漠で水を売るべきなのです。
ここで重要なのが「競合との役割分担」です。まず先程のお花屋さんの例でいえば、自社市場はお花市場ではなく、プレゼント市場です。まずここを間違えないようにターゲットをしっかりと把握してください。
さらに、プレゼント市場の中でも、ニーズでセグメントを切っていくことが重要です。
・メニューが多い・少ない
・高価格・低価格
などでセグメントを切っていき、ブルーオーシャンにポジショニングをとりましょう。そうすれば競合がいないめちゃくちゃ楽な経営となるのです。
✔︎施策(4C分析)
現代は過剰供給時代を言われている通り、買い手よりも売り手の方が多い時代です。そんな時代が故に、より顧客目線が重要です。この顧客目線をどのように実現するかというと、ここで出てくるのが4C分析です。
売り手目線の4P分析
・PRICE
・PLACE
・PRODUCT
・PROMOTION
買い手目線の4P分析
・COST
・CONVENIENCE(どこに置いたら便利か)
・CS VALUE(何が実現できるサービス?)
・COMMUNICATION
大半の経営者が売り手目線の4P分析を行なっていますが、これは本当に無意味です。買い手目線の4C分析をとにかく行うべきなのです。
✔︎続き
続きは次回の記事でお届けしていきます!
ちなみに今回の情報も、URUオンラインスクールで学びました!
MUP学科の第三学期WEEK29が同講義内容となります。
URUオンラインスクールはこちら
✔︎まとめ
「CUSTOMER VALUE:お客様」、「COMPETITOR STRENGTH:競合」、「COMPANY STRENGTH:自社」を把握すること(3C分析)で業界分析ができる。
自社と競合の強み・弱み・機会・脅威を分析(SWOT分析)することで、自社のUSPが分かる。
STP分析ではなく、まずはターゲット選定を行うTSP分析を行うべき。
■ ビジネス知識のインプットは下記YouTubeチャンネルへ!
ビジネス知識はいつも竹花さんから学んでいます!
この動画も神がかってましたので、共有しますね!
■ URUオンラインスクールへの入学はこちら
・URU公式サイト
・運営会社のリンク
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?