・アクティブレスター
僕は、ルーチンの鬼だ。
けれど、弱点がある。
自ら作ったルールに縛られてしまうからだ。
以前書いた話にも共通点があるが、効果がないのにも関わらず、オレ流で盲信してしまう。
それは腕立て伏せ30回を正しいやり方でやればいいのに何百とかやり続けてしまう所だ。
効果が無くとも頑固にやってしまうこと、これは例に漏れずにルーチンでも同じで
それからずれると、色々ずれていってしまう。
ジェンガみたいな感じでだ。
それがまさに最近もあった。
僕は帰宅してから、分単位でTODOがあり、今月の仕事以上に忙しい【いそがしいはこころをなくすうんぬん】
しかし、たまたま、断捨離の為、利用していたフリマアプリの購入希望者がよくわからん注文をつけてきたことレベルで予定が崩れ始めた。
アホなことに付き合ってしまった結果。
どんどん後ろ倒しになり、部屋が汚くなっていくことで焦りをおぼえ、それでも非情に時間は過ぎていき、ストレスが溜まる。
タスクを達成できない焦りが、いらつきに変わったときに、ふと
「いや、そんなときは休めばいいのよ」「アクティブレストってあるじゃん」
「余白を楽しめ」とアドバイスをもらった。
そうだ、人間は忘れる生き物だ。
自分足りないのは、余白を楽しむことだったはずだ。
あぶねぇ。
無理矢理家事なんてしなくていい。廉くなった弁当で済ませれば良いじゃないか。
律するのと追い込むのは違う。
もっと心にゆとりを持とう。
今日は道草して気になっていた珈琲屋さんにいってみよう。
人生にも、帰り道でも寄り道するってことは大事なようだ。
そんな僕はゆとり世代。