![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89812173/rectangle_large_type_2_77138d4e269a0d7356687c0ac527f871.png?width=1200)
日本で育ってきた漢方を、メディアでご紹介!
こんにちは。東です。
先日、漢方灸のご相談をさせて頂きました漢方薬局兼卸業をしている運龍堂株式会社 代表の佐藤貴繁さんが【杉村太蔵の情熱先生TV】に出演されてました!
▼日本で育ってきた漢方を伝える!佐藤 貴繁
漢方薬。特に、日本漢方についてわかりやすくお話しして下さっている姿が印象的でした(*‘ω‘ *)
私の推しポイント
私は以前、佐藤貴繁さんの活動内容について伺わせて頂きました<(_ _*)>
▼前回の対談
佐藤貴繁さんの活動をちょっと掘り下げると、私が推している活動のポイントはこちらです!
国産生薬の栽培
元々は中国から伝来した生薬ですが、日本の気候風土に合わせて調和してきました。
日本人の体質に合った地産地消できる国産生薬
成り手がおらず空いてしまった手付かずの畑(「空き家」ならぬ「空き畑」)を、国産生薬の栽培をすることで、農家さんの支援をする地方創生ができます。
また、農業へ障碍者雇用をすることで、、労働生産人数減少と障碍者雇用の社会問題を両方から解決しようともしています。
非常に応援したい活動です٩( ''ω'' )و
お、WEBメディアにも出られているようですね。
▼WEBメディア|社長の履歴
色んな形で、東洋医学・漢方・鍼灸が広がっていくといいです!
これからも応援させて頂きます!
今回も読んで頂きありがとうございます。ISSEIDO noteでは、東洋医学に関わる「一齊堂の活動」や「研修の記録」を書いています。どんな人と会い、どんな体験をし、そこで何を感じたかを共有しています。臨床・教育・研究・開発・開拓をするなかで感じた発見など、個人的な話もあります。