プロフィール
夏希カンナ(Canna Natsuki)
カリンバ&鍵盤楽器奏者&編曲作曲
愛玩動物飼養管理士、ねこ検定上級。
元予備校講師(化学と生物)
元情報学系大学教員
動物や空が好きです。
⭐︎リンクまとめ
⭐︎YouTube(演奏動画)
https://youtube.com/@cieloazul_key
⭐︎Stand.fm(ラジオ配信)
https://stand.fm/channels/66fe084a06dbc95aeefc0e51
特に高校までは印象に残らない地味キャラでした。いつも輪の外から人や景色を観察していたので、当時の記憶はそこにいた人たちをも含めて景色、光の色、匂いなどのことが多いです。
少し離れたところから、みんなが楽しそうにしているのを見るのが好きなので、BGM演奏のお仕事も好き。
常に本が傍にある読書好きですが、読書感文は大の苦手。読んでいて発想がふくらんだことがあれば記事にします。
他にはスポーツ観戦がとても好き。驚異的な身体動作に羨望を覚えると同時に、その美しさに魅了されてしまいます。
★音楽
演奏歴や指導歴はとっちらかっているので、輪郭の部分を緩く。
幼少期にクラシックピアノを始める。教室選抜の演奏会に複数回出演のほか楽典やソルフェージュを学ぶ。
日々、耳コピや伴奏付けなどを楽しみ、小学生時にダイアトニックコード程度のコードや進行を独学。その後、和楽器・ホルン・ギターの簡単な弾き語り等を学ぶ。大学入学後にコード理論・アレンジの技法等を学ぶ。同時に音楽業務の基礎も学ぶ。
大学在学中より演奏活動及び演奏業務開始。
依頼演奏、伴奏、各種バンド関係イベント出演、ビッグバンド、ユニット等でライブハウスやライブカフェでの公演、サポート等、様々な楽器との共演が豊富。ラジオ出演、歌の教室伴奏担当、パーティ、依頼演奏、大手音楽教室ピアノ講師など業務経験多数。関東〜関西まで幅広く活動。クラシック系のコンクールで最高位含む受賞多数、国内外の演奏家のマスタークラス、公開レッスン受講
楽器を少しずつ増やし、現在は鍵盤ハーモニカ、トイピアノ、カリンバ、タングドラムにも取り組む。鍵盤ハーモニカにおいては南川朱生氏の鍵盤ハーモニカゼミ受講。ソロ演奏、バンドで高槻ジャズストリート出演、コミュニティFM出演、クラシックピアニストと共演等。
20年ほど前から演奏の身体動作に興味を持ち、スポーツ関係者とのディスカッションも重ねてきた。現在は、複数楽器経験、水泳経験、アレンジの知識などを活かしながら、魅力的な音楽を届けることを目標としている。
時々書籍等のリンクを貼ることがあるので、記載しておきます。
*Amazonアソシエイトについて*
当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、「Amazonアソシエイト・プログラム」の参加者です。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。サービスの利用・商品の購入に関してましては、自己責任でお願いします。