
あずきときなことおもちの旅行記〜プールに入りに沖縄編
こんばんは、あずきです。
1泊2日の弾丸沖縄旅行にいってまいりました。
もともと2泊3日で1月に行く予定だったのですが、諸事情でキャンセルになり、ただフライトをマイルで取ってたので4月までに行かなきゃいけないってことでこの日程になったのでした。
ただ、冬から春になったことで、沖縄ではプールに入れる季節に。去年の夏に沖縄に行ってはじめてプールに入った息子はプールがいたく気に入り、今回も何日も前から「あしたプール?」と楽しみにしていたのでした。
前回の沖縄旅行↓
飛行機はJALで
空港についたら、朝食を食べなかったおもちが早速アイスの看板を見つけて「アイス!」と言い出し、機内で機嫌が悪かったら大変だし…と早速買ってしまいました。こういうとき財布の紐がゆるくなるのでどうなんだろうと思いつつ、ご機嫌になったのでヨシということで…笑。ついでに、その店で自分たちのお昼に北海道のお弁当を買いました。
機体は最新のA350で、エコノミーでも液晶がついてるタイプでした。国際線仕様なのか、最新型は国内線も液晶つきなのか、詳しいことはわからないのですが…(最新、というのも機長のアナウンスで知りました)
とにかく、はじめて自分のシートを得たおもち、いい子にシートベルトをして、アンパンマンやミッキーを見ていっちょ前にちょこんと座っていました。
別に何を見るというわけでもないのですが、液晶がついてるだけでなんか特別感というか、得した気分になります。
おもちは毎度交通機関で必ず寝るのですが笑、今回もしっかり寝まして、寝ている間にいそいそとお弁当を食べました。
あっという間に沖縄到着!ホテルへ
2時間50分のフライトはなんだかんだであっという間で、ラゲッジもだいぶはやく出てきて、着陸時間の15分後にはレンタカーの送迎バスに乗っていました。
で、レンタカーを借り、ホテルにドライブ。
前回は北谷のホテルだったので、空港から30分くらい。高速無しで海沿いの道のりでしたが、今回は万座毛近くだったので、高速に乗って1時間くらいでした。なので、あんまり沖縄感はないドライブだったかな…
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄
今回は、前と違うホテルに行ってみようということで、ハイアットリージェンシー瀬良垣をとりました。あともちろん(?)たまたま安くとれたというのもあります。場所は万座毛のANAインターコンチネンタルの隣、という感じでしょうか。(トップの写真正面の白いホテルがANA)
駐車場がホテルから離れており、駐車場にとめると駐車場すぐ側からトゥクトゥクでホテル前まで送迎してくれます(といっても1,2分の道のり)
このトゥクトゥクが子供に大ウケで、「トゥクトゥクはすぺしゃるな乗り物」と覚え、滞在中に「トゥクトゥクにのりたい」「次はトゥクトゥクのるの?」と聞いていました。笑
早速チェックインして、お部屋に。
たぶん全部屋バルコニーがついていて、プールや海が見えます。バルコニーつきのホテルはお気に入り率が高いのですが、今回も外の空気が気持ちよく、とてもよかったです。(初日はあいにくの曇りでしたが…)
また、ウェルカムアメニティが冷蔵庫にあるよ、とメモがあり、あけてみるとドライフルーツとチーズの盛り合わせがありました。
少しお腹が空いていたので、ドライフルーツは早速食べ、チーズは晩酌用にとっておくことにしました。

お目当てのプールへ
4月でプールは利用可能なものの、曇りということもあり若干肌寒く、プールを覗いても誰もいません。翌日は晴れの予報でしたが、屋内プールもあるし、行けるうちに行っちゃおうということで、屋内プールにいくことにしました。
おもちが自分で選んだ浮き輪をふくらませると、大喜びで室内から浮き輪を装着しw、そのままプールに歩いていきました。笑
で、屋内プールはというと、家族連れで大混雑!w遊び場がないということはないのですが、外が使えないぶん、みんな屋内で遊んでいたという感じでした。おもちも浮き輪を装着、泳げるわけではないのでプカプカ浮かびながら、ひっぱって行ったり来たりしました。
屋内プールはたぶん温水?すごくあったかいわけではないものの冷たいわけでもなく、しばらく入っていればすぐ慣れるくらいの温度でした。
ちなみに屋内プールのすぐそばにもジャグジーがあるのであったまれます。
夕食は沖縄料理を食べに
夕食は沖縄料理を食べに、しまぶた屋を予約しておきました。(もうひとつ、魚中心のととちゃんぷると迷ったのですが、ととちゃんぷるは予約がいっぱいだったためしまぶた屋になりました。こちらはその名のとおりあぐー豚のお店です)
お店は座敷になっており、家族連れには助かる感じでした。(なおととちゃんぷるには個室があるみたいだったので、こっちも予約が取れれば良いのではないかと思います)
小さい子連れだと(というかうちの子のように比較的好き嫌いが激しいと)食べられるものがあるのか問題が毎回発生するわけですが、今回は麺類好きなおもちにそーめんちゃんぷるーがヒットし、ひたすらそーめんちゃんぷるーを食べていました。笑(逆に豚まんや紅芋ポテトは食べず・・・)
あと、東京の居酒屋のノリでそんなにボリュームないだろうと色々頼んでたらけっこうな量になってしまい、1,2品頼みすぎたなと…それでもそんなに高くなく、お腹いっぱいで大満足でした。

途中のコンビニでお茶やらお酒を買って、すこし晩酌してその日は就寝となりました。
朝食は大混雑
8時すぎに朝食にいくと、すでに大行列!iPadで受付をするシステムになっており、一度受付するとLINEに通知を飛ばせるようになる仕組みでした。
うちの場合は、一度部屋に戻ってしまうとまた出かけたくなくなるような気がしたのでそのままソファで待っていました。
ちなみに、待っている間も飲み物だけはとってOKというルールになっており、紙カップがおいてあります。それでおもちはりんごジュースを飲んでまっていました。
なんだかんだ10分15分で順番が来て、店内へ。
おもちは好きなクロワッサンを食べていました。
大人はというと、口コミでも大人気のフレンチトースト、いつも頼むオムレツ、せっかくならとステーキ(だいぶ薄切りなので焼き肉っぽい感じですが朝からステーキが食べれます)、などなど色々食べまくり例によってお腹がはちきれる寸前に。笑
いつもあまり朝食とらないのにホテルの朝食だけは別な現象、なんなんでしょうね。
ちなみにフレンチトーストは本当に本当にめちゃ美味しいのでおすすめです。きなこはリピートしてました。
あと、子連れの朝食はだいたいてんやわんやのため写真は完全に撮り忘れました。笑
あっというまに家路に
2日目はいい天気に晴れ、気持ちよくバルコニーで外の空気を浴びたり、のんびりしていたらあっというまにチェックアウトに。
混雑も考えて、寄り道はせず空港に行くことにしました。(結果良かった)
お土産をいろいろ買って、A&Wのバーガーは混みすぎていて諦め、フードコートでお昼にしました。
帰りの飛行機はB787で液晶はなく普通でしたがw、帰りは2時間半とさらに短いフライトであっというまでした。
沖縄で1泊2日だと移動時間が長いのでほとんど何もできないのですが、遠い分だけ「旅行にきた」という実感も強くて、気分転換にはなりました。
ハイアットリージェンシーも朝食の混雑だけはアレでしたが、まぁ大規模なホテルなので致し方ないかなと。その他は大満足でしたし、次は外のプールも入れる時期に来たいです。