![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62446278/rectangle_large_type_2_8ce147c425286b1b2f132d3589db13ec.jpeg?width=1200)
「笑顔」って純度100%だと、破壊力がありすぎる話。
こんにちは、こんばんは、初めまして。突然ですが、私は障がいを持っている方を支援する仕事をしています。
今日は『笑顔』についてお話したいと思います。
皆さんは、最近笑っていますか?私はというと、録画していた『千鳥の相席食堂』をニヤニヤしながら見ていました。その時の私の笑顔はきっと誰にも見せられません。悪い意味で。そして、テレビを見る時間がどんどん減っていき録画だけが溜まっていくのですが、相席食堂はまだやっているのでしょうか?心優しい人は教えて下さい。
そんな話は置いておき、皆さん自身が最近笑顔になった事柄はどんなことがあるでしょうか。テストでギリギリ赤点を免れた・大好きなアイドルのイベントが当たった・ふらっと立ち寄ったパン屋のクロワッサンが絶品だった…などなど。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62384035/picture_pc_1b632aca3587869c0f6819cd9e12854a.jpeg?width=1200)
感じ方や出来事は違えど、それはどれも『幸福』に繋がっているんだと思います。わたしは無宗教ですし、難しいことを言いたいのではなく、ただシンプルに笑顔=プラスの感情ですよね?「悪役がニヤって笑うのは、あれはプラスの感情なのか!?」と言われてしまえば少々悩みますが、悪役の彼らにとっては人を殺めること、ターゲットを苦しめることが『幸福』なのだと考えることもできます。それが悪事をしていい理由にはなりませんが、あくまで映画やストーリーの中での話です。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62399097/picture_pc_b2ff72fea03a4d50bf351020fd7f3df0.jpeg?width=1200)
そんなことを踏まえたうえで、私やあなたの笑顔の「純度」は何パーセントでしょうか?またあの日、あの人から向けられた笑顔は、どのくらいの純度だったのでしょうか?それを図るすべはもちろんありません。頭上に【純度:98%】なんて、デスノートの寿命みたいに出るなら話は別ですが、わたしは生憎死神との取引もしていません。
それは受け取る側の尺度でしかありません。あなたが大好きなあの歌手も、ライブ中の笑顔の裏ではスマホゲームのログインボーナスの事しか考えてないかもしれません。反対に、怪しい微笑をしてくるあまり得意ではないあの子も、実はあなたの事が大好きでただの照れ隠しかもしれません。純度は表面上の情報のみで受け取る側が解釈してるほかありません。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62441739/picture_pc_8ff2eac518b887a42c48e4e922d4acfc.jpeg?width=1200)
けれども、この仕事をしていると『笑顔』の破壊力を思い知らされるのです。思い上がりかもしれませんが、純度は曇りもなき真っ直ぐな100パーセントです。例えそうじゃなかったとしても、私にそう感じさせるくらいのパワーがあるのです。
ネコさん(仮名)は知的に障害があり、「ば〜!」や「マママ」など一文字の意味を成さない発言しかできません。実年齢に比べても、知能が低く幼稚園生以下くらいの精神年齢の方です。そんなネコさんは、本能のまま!!本当に思うがまま!!行動をする方です。眠ければ10時間くらいぶっ通しで寝たり、お腹が空くと机やら床やら壁やらを叩いて怒り出したり、嫌なことがあると大声で叫んでしまいます。物を投げたり、周りの人に手をあげてしまうこともあります。
常に全身で喜怒哀楽を表現するネコさんは、どうしてもトラブルになってしまうことが多々ある反面、『活力になる幸せ』をいつもくれるのです。
ネコさんは、笑顔なのです。怒ったり泣いたりしてる時以外は、常に笑っているのです。わたしが出勤しただけでも「えへへ〜」とトロけそうな顔で、ちょっぴり悪戯をした後「ふふふふ」と少し悪ガキのような顔で、新しい洋服が似合ってる事を伝えると照れたような表情で、ネコさんは笑ってくれるのです。挨拶をしただけでも、頬を緩ませながら特大のハグをくれるのです。
そんなネコさんを見ていると、この人の笑顔のために頑張ろうと思えます。それってすごい力ですよね。どんなに手を焼いてもやはりあの笑顔を思い出すと、たくさん笑ってくれて幸せだったなと一日を振り返り、今日を終えることが出来ます。
私たち健常者(障がいを持っていない人)は、必ずどこかで理性や常識や世間体が複雑に絡み合って、自分の感情をそっくりそのまま吐き出すことはできないと思います。それは、人間関係を円滑に進めるためにも仕方のない事です。でも、私はやっぱり楽しいことは楽しい、と声を大にして言いたいです。そして好きなもの・心躍るものは大切にしたい。こんなご時世だけれど、マスク越しでもわかるような、『好き』を前面に出した笑顔が出せるようになりたい。
何度も念を押しますが、笑顔にはすごいパワーがあるのです。残念ながらネコさん本人を、この場にお連れできず申し訳ございません。きっと『人』が大好きなネコさんは、初めて会うあなたに照れながらも、笑いながらそっとハグをしてくれると思います。
ネコさんの笑顔が私のパワーになるように、わたしも誰かの力にきっとなれると信じています。
一人じゃ気づけなかったけど、ネコさんに出会って自分の笑顔を少しずつ好きになることが出来ました。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62446075/picture_pc_4ef668bbbd6516fc585bd05e8c31de5d.jpeg?width=1200)