
千本鳥居奇数ゲーム数捨てのコツ
前作のnoteも合わせてご確認ください
ここでは実践で何を見ているのか具体的にゲーム数毎に記述していきます。
わかりやすく100Gで説明していきます。
101G…超大事!ここのレバーオンで当たりかハズレか決まってるらしい
デフォルトでは無名の足首が映る演出ですが白蹴鞠などの演出から始まる場合があります。その場合は例え奇数ゲーム数発展でも続行します。
打ち分け手順
デフォルト…偶奇によって打ち分け
その他演出…基本的に千本鳥居までフォロー推奨
102G~112G
もっとも大事な区間です
というかここの演出であたり当たり決まってない?と思うほどです
この区間の演出が弱い場合、千本鳥居で強い演出がきてもなかなか当たりません。理由はわかりません。
この間はどこでも演出がくるのでしっかりと確認しないといけません。
偶奇の発展は必ず確認してください。
また前兆演出中にチャンス目を引くことがありますが、体感では前兆の期待度と紐付いていません。チャンス目を引いても見なかったことにしましょう。
また演出にも強弱が存在します。
ご自身で解析の確認を行って頂けるとより理解が深まると思います。
この102G~112Gの演出の強さ+発展ゲーム数で当否の予想を行います。
ここが当否を見分ける最大のポイントです。
ここからは演出の強弱を説明します
演出の強弱はデータに基づく体感です。ご自身で打ち分けてください。
全てチャンス目以外で出た演出をカウントしてください。
弱い演出(例)…生駒リール演出(兆って出るやつ)
リール演出(兆)
白蹴鞠
中演出(例)…無名兆、リール好機、枠フラ
強演出(例)…赤蹴鞠、リール千本鳥居、黒演出(見たことない)、神社移行
打ち分け
104Gまでに移行…千本鳥居まで打ち切り
奇数+演出なし(大半がコレ)…ヤメ
奇数+弱演出…基本ヤメ 心配なら続行
当たるときはやたら演出がくるので弱演出が3個ぐらいでたら続行してもいいかも
基本当たらない
奇数+中演出…演出の数で打ち分け 基本はヤメでいい
奇数+強演出…千本鳥居まで打ち切り まあまあ外れる
偶数+演出なし…千本鳥居まで打ち切り ただし50%ぐらい外れる
悲しい
偶数+中演出以上…必ず千本鳥居まで続行
ニコニコしていい
パチンコの期待度でいうと金演出ぐらいある
余談
千本鳥居の演出は省きますが奇数発展+輪廻や赤タイトル、強攻撃でやたら外れてるのを見ます
ガセ演出は千本鳥居中が出やすくなってるので要チェックです。
質問ありましたらツイッターまで