Amazonプライム会員数2億人突破
Amazonプライムの会員が2億人を越したようです。
すごい数字ですよね。
月額500円だったと思うので、
ざっと計算すると、
毎月1000億円Amazonに入ってくることになります。。。
自分もAmazonプライム会員ですが、
Amazonプライムは値段以上の価値があると思います。
ぼくは、Amazonヘビーユーザーで
日用品やスーパーまでAmazonで済ましています。
ちなみにネットスーパーは本当にオススメです。
なぜかというと
無駄なものを買わなくて済みます。
また時間短縮になるので、他のことに時間を費やせるようになります。
時間が有り余ってる方はスーパーで買い物すれば良いと思いますが、仕事で忙しい方、
家庭のことで忙しい方は是非おすすめです。
Amazonはコロナショックにも関わらず、
ぐんぐんと業績を伸ばしています。
オイルショックのときは、
トヨタ自動車の業績が落ちていないことに、
コンサルの方などが注目したそうです。
トヨタ自動車の成功の秘訣は、
ジャストインタイムです。
必要な時に必要なだけ揃える
という意味です。
フォード社をモデルにトヨタは会社を作って行きましたが、フォード社が鉄屑を大量に出していることに気付き、トヨタはそれを改善するためにジャストインタイムというテーマを掲げました。
これが、かなり無駄を省くことに成功しオイルショックという過酷な状況にも力強く対抗することが出来たのです。
今回のコロナショックに強い企業はやはりAmazonです。
Amazonは、顧客にジャストインタイムを提供しているではないか。と感じました。
プライム会員であれば、ほとんどの商品が明日には届きます。
必要なときに必要なだけ揃えることが出来るのです。
ミニマリストという考え方も多くの方が取り入れるようになりました。
在庫を抱えない。
スペースを大事にする。
オイルショック、リーマンショック、コロナショック
これからもショックは確実にあります。
そのショックに耐えられるか耐えられないかの分かれ道はジャストインタイムではないか?と感じました。