見出し画像

幼少期に貯めたおこづかい3000円で両親が離婚した話【全文無料】

【法外な値段がついていますがネタによるもので、全文無料でお読みいただけます】

このマガジンでは、主に自分語りをしていく。
気取った言い方をすれば、自伝というのが適切だろうか。

念のため言っておくと、僕は自伝を書くつもりなんてサラサラないし、自伝を書けるようなたいそうな人生も送っていない。
それに、自分の人生を誇らしげにつづって人に見せる行為を、内心では軽蔑しているタイプの人間だ。

そんな僕が、なぜ自伝じみたことを書くことにしたのか。
最初の記事の冒頭となるここで説明しておこうと思う。

恥を晒す理由

プロフィールや他の記事を読んで下さった方は知っていると思うが、僕は精神障害者である。
具体的には気分変調症と社交不安障害の2つの診断を受けていて、3級の精神障害者手帳をもらっている。
(気分変調症は慢性うつとも呼ばれる、軽度の抑うつ症状が何年も続く病気であり、社交不安障害は人とのかかわりなどに、支障があるほどの不安を覚える障害だ)

精神障害の原因には、遺伝による先天的なものの他に、生育環境による後天的なものがある。
生育環境によるトラウマが根を張り、枝葉として精神障害を発症する人も多いのだ。
(本で学んだ知識であって、専攻で学んだわけではないが)

そして、僕がなぜ精神障害者の枠に入ったのかというと、やはり生育環境の出来事が思い当たるのだ。

その確信のうえで、僕は何十回、何百回と、過去の出来事を思い返してみた。現状の自分の生きづらさと、過去の出来事を結び付ける作業を、頭の中で繰り返してきた。
だが、一向にスッキリしない。
結べそうで結べないヒモのように、肝心なところでするりと、過去が思考から滑り落ちてしまうのである。
頭の中でグルグル考えるだけではあまり意味がないということだ。

次に考えつくのはカウンセリングで、専門的な知識を持つカウンセラーに話を聞いてもらう手だ。
これももちろん実行したが、うまくはいかなかった。
カウンセラーとの相性もあったのかもしれないが、しっくりくる結果は得られず、逆に否定的な言葉を投げかけられることもあった。
決して安くない金を払ってこれか……、とカウンセリングも諦め、そのまま問題を放置していたのである。

そんなこんなで、僕は中年と呼ばれても仕方のない歳になってしまった。
相変わらず、今と過去の接点をグルグルと探しながら、歳を重ねてしまったわけだ。

過去のことはカウンセラー以外の人に話したことはなかった。
弱点を知られてしまうような、漠然とした恐怖があったからである。

だから、こうしてネット空間に吐き散らすことにしたのだ。
メンズヘラーの名で書いてはいるが、現実の僕と結び付けられる人はそうそういない。
ネットだからこそ、怯える必要なく、正直なところを記せるわけだ。

それに、これを読んだ第三者からの視点がヒントになるかもしれない。
そういう期待もある。
コメント0でnoteの海に溺れる可能性のほうが高いわけだが(予防線)

前置きも長くなったので、そろそろ本題に入ろうと思う。
今回の自分語りは、おそらく僕が生まれて初めて行った努力の話だ。
初めての努力がどのような結果をたどり、その結果が今の自分にどう影響しているのか。
あわよくば、今まで見落としてきた何かに気づける可能性を信じたい。

概要について

これは僕が幼稚園年長から小学1年の間に起きたことだ。
このころの記憶はおぼろげだが、印象的な出来事は覚えており、タイトルの出来事はこの頃の僕の脳裏にいまだに焼き付いている。
普段は思い返したりしないが、忘れることのできない記憶なので、何か心の引っ掛かりになっているのではないかと感じているのだ。

今回はそんな過去の記憶を掘り返し、自覚していなかった感情に触れるきっかけになればという想いから書き起こしている。
なので、別に読む方に楽しんでもらおうとか、そういう意図はあまりない。
文章としてはできる限り整えていくが、明るい話でもないので、興味のない人や嫌な話を聞きたくない人はスルーしてほしい

家は貧乏だった

僕が生まれたのは、父方の親族が経営する産婦人科だった。
見出しと思いっきり矛盾する生まれだが、順を追って話していく。

僕の母は当時、派遣社員として働いていた。
今となっては正社員よりも下の存在である派遣社員だが、当時はきらびやかな印象を持たれるポジションだったそうだ。
生まれ自体は関東の農家の出身だったらしい。

一方で、父の家系は医師が多く、先述したように僕が生まれた病院も父方の親族が経営していた。
おそらくは金持ちやエリートの部類に入る、それなりに立派な家なのだろう。父の親族が地域の医師会?の会長をしていたこともあるそうだ。

だが父は、その家の中でも落ちこぼれや厄介者として扱われていたそうだ。
言い回しは古臭いが、根無し草とか風来坊とか、当時としてはなかなかに手厳しい言葉を浴びせられるような人物だったらしい。
死者が出たことで問題になり、有名になった戸塚ヨットスクールにぶち込まれていたと聞いたことがある。

そんな父と母がどうやって出会ったのかを、僕はよく知らない。
クズ男に惹かれる女性というのをSNSでよく観測するが、うちの母もそのパターンだったのかな、とぼんやり思っている。
母は語りたがらないし、僕も親の恋愛事情などあまり興味はないので、この話はここまでにしておく。

そして、父と母の間に、僕の兄となる第一子が生まれた。
さらに4年後、僕はこの世に生まれ落ちる(羽目になる)。

僕が産まれた当初に住んでいたのは、地域でも貧しい人の集まる団地だったそうだ。
父の家柄は立派なものの、その時にはすでに、実家から愛想を尽かされていたのだろう。
記憶はほとんどないが、僕は2歳まで、その団地で暮らしていたらしい。

そして、2歳の頃に、別の市に引越しをした。
引っ越し先の形態は同じ団地だったが、今度はかなり広く、全国的でも有名なほど棟数が多い団地地帯に引越したのだった。
住人がだいたい貧乏なのは変わりないが。

その例に漏れず、僕の家も変わらず貧しかった。
衣食住に困った記憶はないが、裕福でないことは当時から肌でわかっていたと思う。

父親の概念を知らなかった

貧しい理由は単純で、父が働いていなかったからだ。
ゆえに、母が家計を支えていた。
何をしていたのかは知らないが、おそらく派遣社員の仕事を続けていたのだろう。この点に関しては、母に感謝する他ないだろう。

一方で、父親はぶらぶらと遊び歩いては金を浪費するだけだったらしい。
実際、父親が家に帰ってくるのは一週間に一度くらいで、僕も『たまに家にいるオジサン』と認識していた。

父は僕を見ると、妙になれなれしく、頬ずりなどしてきた。
嬉しくはないが嫌でもないのでされるがままだったが、むせるような臭いがするのは少し不快だった。
今思えば、あれはお酒の匂いだったのだろう。

当時の僕は父親という概念をよく理解できない年頃かつ環境ではあったが、自分の家の状況について確信していることもあった。

それは、我が家が金に困っていることと、おそらくはそのせいで母が疲れていることだった。
それについて、具体的にどう危機感を抱いていたかの記憶はない。

その頃の僕は、紙を切り貼りして財布をつくって遊んでいた。
山のように出来上がった紙とガムテープの財布と、お金に執着していたという、おぼろげな意識だけは覚えている。

しかし、当時の僕は幼稚園児だった。
さすがに、幼稚園に通う男児にお金を稼ぐ能力はない。

幼稚園児の貯金と、その理由

唯一、お金を得る手段は、母親に頼まれてお使いに行くことだった。
近くの生協に行って、言われた物を買ってくると、1回につき50円玉を1枚もらえたのだ。僕はことあるごとに母にお使いの用事がないかを尋ね、何度も何度もお使いに行った。

毎日というわけにはいかなかったが、それなりにお金が貯まっていった。
50円玉が20枚貯まったら、千円札に変えてもらった。
当時、ブームの真っただ中だったドラゴンボールの財布に千円札をしまい、母親の洋服箪笥に隠していた。
お札に両替するたびに、お金を何に使うのかと母が質問してきた。
異様なほどにお金を貯める息子の動機を知りたかったのかもしれない。
僕はその質問に、うまく答えられなかった。

なぜなら、別にほしい物などなかったからだ。
おそらくだが、お金に困り、疲れている母のために何かをしたかったのだろう。
もっと具体的に言えば、50円玉を貯めに貯めて、まとまった金額になったら母にあげたかったのである。お使いで母からお金をもらって、それを母にあげても意味はないのだが、そこまでの知能は僕にはなかった。

そんな毎日を繰り返しているうちに、千円札が3枚、合計で3000円の貯金ができた。1回50円のお使いを60回こなしたことになる。
このころには、母のお使いは僕の日課となっていた。

この3000円をもって、僕はまとまった金を手に入れたと感じたのだろう。
ドラゴンボールの財布ごと、貯めた3000円を母親にあげると言って渡した。

当然の結果と予想外の結末

だが、母は受け取ってはくれなかった。
当時の僕は残念に思ったかもしれないが、今思えば当然だろう。
幼稚園に通う息子に家計を心配され、こづかいを返されて、ラッキー!と受け取る親は少ない。世の中にはそういう親もいるが、うちの母はそういう人ではなかったのである。

余談もいいところだが、僕はこの出来事を改装すると、決まってあるコピペを思い出す。娘が父親に10ドル要求し、自分の持ち金とあわせて父親の1時間を買うという粋なコピペである。


僕がこの女児のような機転の利いたガキだったなら、言葉巧みに母の時間を買っていただろう。だが、現実はそうもいかず、僕は目的をすっかり失ってしまった。
3000円は洋服箪笥に戻した。
お使い自体は続けていたが、お金の使い道も特になかった。
そもそも、幼稚園児に3000円の欲しい物などないのだ。
(今の子たちは知らないが)

ただ、お金への執着自体もあったようで、僕はときおり、洋服箪笥を開けて、貯めたお金を眺めていた。
金額が嬉しかったのではなく、何かを積み重ねた証として、たまに確認したくなったのだ、と思う。
やったことはないが、ラジオ体操のスタンプカードに近い感覚だろうか。

ある日、習慣となった財布のチェックをした。
ドラゴンボールの財布を開けたが、中身は空になっていた。
四つ折りにした千円札が、影も形も無くなっていたのだった。

怒りとかパニックとか、そういう反応は起こさなかった。
あったはずのお金がなくて、とにかく不思議だったのだ。

仕事から帰ってきた母を呼び止めて、お金が無くなったことを話した。
母の反応はよく覚えていないが、一瞬だけまじめな顔をした気がする。
頭の弱い僕は、特にそれ以上、何かを聞くことはなかった。

ここまで読んで下さった賢明な読者様なら、何があったのかは察しが付くだろう。

もったいつけることではないので先に結論から言うと、僕の貯めた3000円を父親が盗んでいたのである。

先述の通り、父親はただ遊び歩くだけの男だった。
仕事もしていないので、ことあるごとに母に金をせびっていたそうだ。
通帳の金の使いこみもあったようで、これは母の頭痛の種になっていたそうだ。
僕が家計を気にかけたきっかけも、おそらくはこれが発端なのだろう。

母も父に出す金が尽きていたのかもしれない。
おそらく、金の催促を断ったのだろう。

そして、困った父は家を物色し、僕の財布を見つけ、3000円を抜き取ったというわけだ。
父は、幼稚園児の息子の貯金を盗むような人間だったのである。
自分が父親になっても不思議でない歳になって改めて思う。
父は暴力こそないものの、真性のクズだった。

僕の3000円が離婚の引き金だった

そして母は、さすがに父に愛想を尽かしたそうだ。
この事件が原因で、母は父と離婚した。
母は女手一つで、僕と兄を一人で育てることになったのである。

僕は両親が離婚したことに、一年以上気がつかなかった。
そもそも父を、家にたまにいるなれなれしいオジサンとしか認識していなかったのだから無理もない。

僕が両親の離婚という事実を理解したのは小学1年か2年の頃で、その原因を質問したのは3年の頃だったと思う。
母は僕の質問にきちんと答えてくれた。

その時はじめて、両親の離婚の原因になったと知った。
今になって冷静に考えても、父は別れて正解のクズ男だったと思う。
それに、僕が何かしなくても、いつかは離婚という結末を迎えていたはずだ。

ただ、自分の貯めたお金が遠因になったこと。
それを母から聞いたこと。
それだけは、この年になっても鮮明に覚えている。

この出来事と今の自分への影響

別に悲劇ぶるつもりはないし、思い出したところで感情的にどうということはない。だが、この出来事と顛末は、僕の人格形成に何かしらの影響を及ぼしているんじゃないかと、たまに思うのだ。

過去の記事でも話したように、僕は学校の先生や職場の上司から手厳しい言葉をぶつけられてきた。

『頑張っていない』
『覇気がない』
『見損なった』
『本気を出していない』
言われたのは主にこういう言葉だった。
これを言った先生や上司の顔は、はっきりと覚えているし、いい印象は抱いていない。
僕自身、頑張らないとか怠けようとか、そんなことを思って生きていたわけではなかった。
自分なりにできることをやっているにも関わらず、結果としてこういう言葉を投げつけられたのである。

言いがかりだと怒ってもいいところだが、僕はそれをしなかった。
はたから見れば怠け者、という客観的評価はおそらく事実だからだ。

僕自身、無気力で覇気がないことは自覚している。
だが、無気力なりに乏しい気力を振り絞って勉強をしていた時期もあった。どうにか仕事をしていたこともあったのだ。

だが、それでも愛想がなかったのか態度が悪かったのか、僕の努力というやつはあまり認められることはなかった。
僕が努力という言葉を嫌う原点は、おそらくここなのだろう。

こうして努力について考えると、僕はつい、過去の出来事を持ち出してしまう。

今回語った貯金の取り組みは、僕が人生で初めてやった努力だったんじゃないか。
初めての努力は実を結ぶことはなく、それどころか両親の離婚に繋がった。
さっきも言ったように、いずれは離婚していたと思うが、遠因に僕の努力があることは間違いない。

子供の努力としては、大失敗と言っていいだろう。
この経験が、呪いになって今も染みついているんじゃないかと、どうしても思ってしまうわけである。

書いてみての感想

ここまで書いても、当時の感情をつかむことはできなかった。
この出来事が今の僕にどう影響しているのか、それともまるで影響していないのか、まるっきり分からない。

ただ、心の中にいつまでも引っかかっていて、たまに思い出すのだ。
感情をともなわない事実として、ただ脳裏によぎるだけだが。

今後も、過去のことを言語化する挑戦はしていきたい。
実家での生活が今の僕に影響を与えていることは間違いないと思うからだ。

次の記事をいつ書くか、そもそも書くかどうかも決めていないが。
また、気が向いたら昔のことを書き起こしてみようと思う。

父との最後

最後に、僕が父と会った最後の日のことを書いておく。

僕が離婚の理由を知らされた小学3年の頃、一度だけ父に会った。父は車で小学校の前で待ち伏せしていて、僕を見つけると声をかけてきた。
憎むほど父を知らなかった(あるいは頭が弱かった)僕は、素直に車に乗り込んだ。

父は僕に元気かどうか、母や兄はどうしているかを聞いてきた。
僕は無難な答えをしたと思う。
この時の会話の内容は覚えていない。
それよりも、車内が臭かったことのほうが印象に残っている。
後部座席には、車の中にふさわしくない毛布や生活用品、空の弁当箱などが置かれていた。
たぶん、父は行く場所がなく、車上生活をしていたのだろう。

ひとしきり会話をした後、父は僕を抱きしめてきた。
母の抱擁と違って、ゴツゴツした力強い感触だった。

その時、僕はなぜか泣いてしまった。
抱擁され、寂しいかどうかを尋ねられ、それにうなずいた途端に涙がこぼれた。

具体的にどう寂しかったのかも、なぜ泣いたのかも思い出せない。
ただ、父の腕の中で泣いたことだけは覚えている。

僕が泣き止んだ後、父は僕を車から降ろして走り去っていった。
それが最後に見た父の姿だった。
母に会ったことを話したが、神妙な顔で何やら質問されるだけで終わった。

その後、父がどうなったのか、僕はまったく知らない。
父の実家とは関わりがなかったし、彼らにとって、父は邪魔者だったに違いない。
だからこそ、車上生活をする父を放置したのだろう。

僕もすっかり中年になった。
父の年齢は知らないが、生きていればすでに70代、下手をすれば80代も近いはずだ。

長生きできる人間とは思えないし、もう死んでいるかもしれない。
死んでいたとしても、僕に知る手段はないし、父の実家を訪ねる気もない。

だが、最後に会った日から10年後、思わぬ形で父は僕の人生に干渉してくることになる。

さすがに疲れたので、その内容はまた後日に書くこととする。
ここまで書いてみたが、ただ疲れただけで、大した収穫もなかった。
せめて、読み物として少しでもおもしろければ幸いだが、そうでなかったなら申し訳ない。

とにかく、ここまでお読みいただきありがとうございました。

ネタとして、当時盗られた3000円を取り返すために有料設定してみました。
この先に文章はないので、僕の過去に募金してくれるあしながおじさんがいたらご利用ください。

ここから先は

0字

¥ 3,000

食費にします