新潟・墓参り旅行に行ってきた記録③~カニコーラとクラゲとサーモン
こんにちは、OgAzです。旅記録最終回なるか!?なるべく短く済ませたいと思いつつ、いつも文章が長くなってしまう悪い癖。よろしくお付き合いくださいませ。
前回はこちら
2回目の記事はこちらです。今回のたびのメインであるお墓参りと私の誕生日について書きました。
10/9|朝食バイキングで満腹
前回記事でも書いた、月岡温泉の風鈴屋さん。次男と夫は朝から温泉に入っていましたが、私は眠くて無理。じゃらんで予約したプランには朝食が付いていたので、今朝は朝食からスタートです。予約したときは「朝食はバイキングではありません」と書いてあったのだけど、実際にはバイキングでした。ヤッター!
私は朝食は和食派なんですが、基本的に洋食寄りのメニューでした。米はあれどカレーのみって・・・せめて納豆とか海苔とかあればなあというのがちょっと残念。でも白米が超絶美味いし、クロワッサンもとっても美味しかったです。それよりなにより、準備と後片付けをしなくていい、ああ旅行サイコー!毎度言ってる気がするけど!
なお、前日の居酒屋夕食で「食べ過ぎた」と言っていた長男は、いつもより小食で済ませていました。ハハハばかめ。
道の駅「朝日」とカニコーラ
今日の目的地は、山形県鶴岡市にある加茂水族館。到着までに2時間程度かかるということで、途中の休憩地点として道の駅「朝日まほろば」に立ち寄りました。
トイレ休憩と売店をちらっと見ただけなのですが、どうやら温泉もあるようでした。「温泉スタンド」が超絶気になるぅ~!!
地方の道の駅ってオリジナリティに溢れていて面白いですよね。関東の方はドライブがてらいろいろ立ち寄ったりしているのですが、こっちは未開拓なのでいちいちワクワクします!
お買い物をしていたら、またしても長男が気になるものを発見!その名もカニコーラ!カニとコーラって赤いことくらいしか共通点あらへんやないかい!
カニ風味のコーラとか地雷臭しかしないわけですが。ひとくち飲ませてもらいましたが、うん、あの・・・カニ、要らないよねうん。という感想しか持てない。長男は「カニ風味がいい味出してる」と喜んでいました。もう何でもいいんじゃないのか。ちなみにカニコーラの成分表示を見てみると
でしょうね。。。って感じでした。
カニコーラとともに、雪国紅茶というのも購入。お茶が有名みたいです。風味豊かで美味しい紅茶でした。
加茂水族館でクラゲ三昧
最初の目的地、鶴岡市立加茂水族館、通称「クラゲドリーム館」に到着。人生で初めての山形県です!おお~!東北は仙台と岩手しか行ったことないので、これから開拓していきたいところです。
クラゲがそんなにたくさんいるの?とワクワク。あらかじめ調べて予約制と言うことはわかっていたので、夫に予約してもらいました。が、入り口付近が大行列になっていてビックリです。駐車場もずいぶん端っこの方しか空いていなくて、みんなそんなにクラゲがみたいの!?(おまえもな)
予約した時間までは入口から少し離れた待機場所で待っていなければいけないルールらしい。予約したのにこんなに混雑するって、中は一体どうなっているんだろう・・・!と心配したのですが、ふたを開けてみたら混んでいたのは入口を入るところくらいでした。自動券売機とかがなくて、窓口2つで入場を制御しているため、どうしても混雑してしまうということのようです。入場してみたら、非常に快適に鑑賞できました。
クラゲドリーム館のキャラクターはクラゲなのですが、この絵がどうにもこうにも、我が家の次男「ちびた」がよく描いている「かせいじん」にそっくりだったのです!こんなところで出会うとは!
かせいじんはさておき、クラゲドリーム館ではさまざまな種類のクラゲを鑑賞できました。薄暗くてうまく写真が撮れなかったのですが、よさげなやつを一部ご紹介!和みますよ~!
別にクラゲが大好きとかでは全然ないのですが、とても満喫できました。大きな水族館ではないのであっという間に終わってしまいましたが大満足!お土産にクラゲラーメンなる食べ物とクラゲちゃんグッズを購入し、ニコニコでクラゲドリーム館を後にしたのでした。クラゲゾーンに入る手前で展示されていたケサランパサランが地味に気になった件。早口言葉みたい。
あいつ伝説上の生き物だったのか・・・。すごい昔、浜崎あゆみがこんなん着けてたよね~とか思い出しましたが、調べてみたら全然違ったごめんなさい。若い子は知らないよね・・・。
日本最初!イヨボヤ会館
クラゲドリーム館を後にし、コンビニで昼食を購入して車内で軽めの昼食。夜ご飯が豪華らしいので、ここはちょっと控えめにね。車を1時間ほど走らせて向かったのは、最後の目的地「イヨボヤ会館」、通称サーモンパーク!日本で最初の鮭の博物館だそうです。
「日本で初めての」って、鮭の博物館がほかにあるってこと?と調べてみたら、北海道に大きな水族館があるようです。北海道か・・・規模感が凄そう、、だけど、負けるなよ村上市!頑張れイヨボヤ会館!建物の感じとか、私は好きだぞ!
淡水魚コーナーには小さな水槽やヤマメ、アユなどが飼育されていました。
飼育員さんが「エサやり、する?」と子どもたちに聞いてくれて、アユのエサやりをすることに。アユって塩焼きしかちゃんと見たことないけど、、
エサを投げたあたりがワシャワシャワシャ・・・とさざめきたち、泡立つ。すごいな、アユ!!面白くて子どもたちと一緒になってキャッキャ喜んでしまいました。飼育員さんが「こんなに喜んでくれるなんて・・・」と呟いていて、なんかごめんなさいと思いました。
イヨボヤ会館の隣にはお土産館もあり、常温で持ち帰れる鮭煮を購入。長男はなぜかのどぐろの味噌汁を、次男「ちびた」は鮭のてぬぐいをお土産に買っていました。小ぢんまりとしたマニアックな場所だったけど、思っていた以上に楽しめました。近くにお出かけの際はぜひ足を運んでみてくださいね!
続く!
今回で終わるつもりだったのに、もう少し続きそうなので次回が最終回です。次回は短めかも。最後までよろしくお付き合いくださいまし!