見出し画像

九州旅行記⑧

朝食も温泉もないので、朝はゆっくりだった。前日に遅くまで飲んでいたのでありがたい。(ちなみに一緒に泊まっていた友人は早めに起きてサウナとプールを楽しんでいたらしい。体力おばけである。)
同期たちとは午後から集合ということなので、それまでは周辺を散策することに。

自転車で沖縄散策

仕事を全て任せてきた上司に唯一頼まれていた、「王朝味噌を買ってきて」というミッションを達成するためにお店を探す。スーパーでも品切れだったので最後の希望である。が、結構距離があるので諦めようとしたところ「チャリで行こうよ!」とのこと。たしかに、ホテルで自転車の貸し出しがある!
ということで、自転車で沖縄を散策することになった。

ざんねん

結局、王朝味噌の購入はできなかったのだが、代わりに味噌玉を購入。上司には他のお土産も買って行くことにしよう。

沖縄そば「すーまぬめえ」

そして、美味しい沖縄そばを食べたいということで更に自転車で道を走った。出発してからなんと50分。汗びっしょりになりながらたどり着いたお店での一杯。

注文したのはスペシャル

美味しかった…。ボリューミーだったが、朝食も食べておらず、自転車を数年ぶりに漕ぐという運動もしていたので美味しく食べることができた。お肉はホロホロで、骨にかぶりつかずにお箸で綺麗に剥がせるほどだった。

美味しく昼食を食べていたところ、いきなり強い雨がザーーッと降ってきた。あと10分遅く到着していたら完全に降られていただろう。運の良さに感謝しながら、雨が止むまで美味しいスペシャル沖縄そばを楽しんだ。

40分ほどで雨は止んだので、再び自転車の旅へ。とはいえ、もう集合の時間が近づいていたのでホテルへ戻ることに。帰りは海に近い平坦な道を走ったので30分ほどの予定だ。

コーヒーとスイーツ

無事にホテル到着直前。私が道中でコーヒーを飲みたいと言っていたところ、ホテルの隣に美味しそうなパン屋さんがあることに気づいた。すぐ隣なので寄り道することに。

コーヒーはスッキリ味

ミニアップルパイとコーヒー。友人はいちごデニッシュを選択。すごく美味しかった。あんなに沢山、沖縄そばを食べたというのに美味しく食べられるのだからびっくりだ。
沖縄の暑い気候に合わせてなのか、コーヒーもスイーツもどれもスッキリとした味わいであった。甘すぎたり渋すぎたりすることがなく、とても美味しかった。土地に合った美味しさを感じられた。

あっという間に完食し、無事に自転車も返却完了。少し待ってから同期と合流した。さて、ようやくお楽しみのヴィラへ出発である。

ヴィラまでは車で2時間ほど。お腹が空いたということで途中に夜ご飯を済ませることに。どうしても山羊料理が食べたいという意見にまとまり、ヤギ汁やヤギ刺しなどをいただけるお店へ。

山羊料理を楽しむ

山羊の独特の風味は楽しめるのに、嫌な臭みがなく、とても美味しかった。お寿司やゴーヤチャンプルなどもいただき、沖縄を満喫した。沖縄はあまり魚のイメージがなかったが、沖縄で食べるお刺身はどれも美味しくて感動した。こんなに美味しいお刺身やお寿司を東京で食べようとしたらいくらするのだろう…。

みんなで奮発したヴィラへ

さぁ、いよいよ沖縄旅のメイン、ヴィラへ。向かう道中で何度も虹が出て盛り上がった。海から虹が生えているように見えてとても綺麗だった。そして無事にヴィラへ到着。

とても綺麗なヴィラ

プールがついているということで全員水着を持ってきていた。11月も半ばだというのに、プールに入れてしまうのだがら衝撃である。さすがに日が暮れていると寒かったが、日中の日光と気温で水温は上がっており、ボールなどで遊んでいると寒さを全く感じない。というか、水の中の方が暖かい。

存分に遊んだ後、お風呂を済ませて飲み会のスタートである。カードゲームを少し楽しみ、あとは寝たりドラマを観たりプールサイドで休んだりテレビを観たり…と各々の時間を楽しんだ。自由なメンバーである。

私も友人と一緒に見始めて、残すは最終話のみとなっていた『1122 いいふうふ』を観て、満足して就寝した。お酒もそれなりに飲んだが無理する量は飲んでいないし、早めに寝ることができたので体調には影響がなさそうだ。ゆっくり寝て最終日に備えることとしよう。

いいなと思ったら応援しよう!