![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32403333/rectangle_large_type_2_e8a6d4f85e95282633e19398c7dbc0c5.png?width=1200)
近況報告
先日の記事で公開したデザイン画(三面図)を基に、Blenderによる3Dモデル制作をしています。
細部などデザイン画と異なっている部分は「こっちの方がいいかな」といったアドリブに近い感覚で調節したり、あるいは今後のテクスチャ作業で補完するつもりでとりあえずそうしていたりします。
テクスチャ関係はざっくり色分けした上でひとまず置いておいて(なので現時点では細部は雑です)、現在は顔のシェイプキー設定を進めています。まずは現モデルと同様のVRMファイルとして運用できるようにしたいので、それに合わせた基本的な口の動きと喜怒哀楽の表情が用意できればよいかなと思っています。
作り始めた当初参考にしていた既存のキャラクター群がいわゆる><目などのデフォルメ的な表情パターンを(公式イラスト/ゲームなら立ち絵等で)見せないものが多い・俺自身が目指しているのもそれに近い、ということもあり、このVer4モデルにおいてはそうした特殊な表情パターンの実装はしないつもりです。