見出し画像

2 歯の本数と食事

2回目からいよいよ歯についての投稿です。

一回目の投稿はわたしの自己紹介を
させていただいたのですが、
みてくださった方
ありがとうございます、、😳💗

スキボタン制度もいいですよね。うれしい。

今回は
歯の本数と現代の食事
について書こうと思います。

その前にいいですか、、?

話したがりの小言をひとつ。

わたし、なにふぁむなんですよ(また突然)
✨キラキラアイドル✨
💗なにわ男子💗を推しています。
(推しはハートの色のお方)
先日ライブDVDを購入いたしまして
鑑賞中は心満たされまくりでございます。



本題はいります(切り替え早) 


歯式(ししき)


先に歯科の基礎知識をのせます。

歯科では歯が生えることを
”歯が萌出(ほうしゅつ)” するといいます。
生(は)えるではなく萌(は)えるです。

今回は歯が萌えるで書いていきます。
(今後は生えるにすると思う。読みやすいため)

歯の本数を書いていくうえで知っていたほうが
わかりやすいことがあるので
図を描いてみました。

この図は”歯式(ししき)”です。
歯が萌えている場所を示すものです。

まず、歯式は左右逆に書きます。
患者さんを正面からみた状態で
表しています。

レントゲン写真も左右逆に映るんです。

前歯の正中線(せいちゅうせん)から
半分にわけ、左右で見ていきます。

歯は左右上下に4本同じ歯があります。


乳歯(子供の歯)


乳歯は萌(は)えそろうと
上下左右全部で20本あります。

歯科用語ではアルファベットで表記します。
前歯から奥歯にかけてA~E。

歯茎を超え、先陣きって🫡
萌出(ほうしゅつ)してくるのは
下の前歯(A)です。
生後6か月ごろから萌えはじめ、
2~3歳までには20本萌えそろいます。
(個人差あり)

生まれつき歯の本数が少ない
先天性欠如(せんてんせいけつじょ)
(この先、先欠(せんけつ)とよぶ)
の場合もあります。
乳歯に限らず永久歯も先欠の場合もあります。

年齢と順番

6か月 下の前歯2本(下A、A)

10か月 上の前歯2本(上右A、左A)

1歳 上下前歯2本ずつ(上B、Bと下B、B)

1歳半 奥歯4本(上D、Dと下D、D)

2歳 上下4本(上C、Cと下C、C)

2歳半 一番奥歯(上E、Eと下E、E)

※ 歯科用語で同じアルファベットが
 連続している場合は
 左右をあらしています〜😌☝️

~完~ 


もしも、4歳になっても
20本萌えてないぞ、、?と
心配された親御さんがいましたら、
歯科医院へ。
レントゲン写真をとると
2次元的(平面)に歯の状態を
みることができます。
先欠なのか萌出が遅れているだけなのか
などわかりますのでご相談くださいね🫡👍


子供の頃、乳歯が抜けると、
まずはお母さんに報告。
お母さん「外に投げておいでー」

娘の私は忠実に従い、
上の歯なら上に向かって、
下の歯なら下に向かって
6階のベランダから投げてました。
(結果上の歯も下に落ちちゃうね)
「ねずみの歯より丈夫になれ」と
「ねずみの歯より大きくなれ」を
わたしなりに使い分けていました。

上の歯は床下へ、下の歯は屋根上へ投げることで永久歯が続いて萌えて
これるようにっていうおまじないらしいです。(ねずみverしか知らなかった)

当院では乳歯を抜歯すると
ミニチュアトゥースケース(言い方)にいれて
お渡ししてるんですが、
その後どうしてるんでしょう?
お持ち帰りした方乳歯どうしてるのですか?
急に気になった。🤔

永久歯(大人の歯)


永久歯は全部で28本、
歯科用語で表すと1~7番。
(親知らず含むと32本です。8番目の歯)

わたしは現在全部で31本あります。
左下親知らずだけ抜歯してます。🦷👋

今年中にすべての親知らずを抜歯予定。
(親知らずについては別投稿で)

永久歯のトップバッターは
6歳臼歯(きゅうし)。
6歳臼歯は永久歯の奥から二番目の歯です。
(6番)
乳歯が20本そろったあと、その後ろに
(Eのお隣様へ)
上下左右萌えてきます。
6歳臼歯と名乗っている通り
6歳頃を目安に萌えてきます。
12~13歳頃までに
永久歯すべてがそろってきます。

年齢と順番
上下で年齢と萌える順番が若干異なるため、
年齢はアバウトに分けました。

6~7歳 上下奥歯(上下6)   
    下前歯 (下1)          

~8歳 上前歯(上1)
   下前歯(下2)            

~9歳 上前歯(上2)           

~10歳 下前歯(下3)

~12歳 上下奥歯小(上下4、5)
    上前歯(上3)

~13歳 上下奥歯大(上下7)

(~21歳 親知らず)

~完~

乳歯が完全に抜けてから
永久歯が萌えてくる場合もあれば
乳歯が残った状態で永久歯が萌えてくることもあります。

現代の食事

ここでお伝えしたいことは、
13歳頃には歯が萌え終わるため、
口腔内もほぼ完成するということです。

注目ポイントは
 ” a go" (顎です)

歯が萌えるにもスペースがないと並べないので
顎を鍛える食事も重要だと考えます。

現代の子供たちは顎が退化傾向にあります。
この先、どんどん顎がシャープになって
しまうのではないか 🔽🔽🔽
逆三角形の形。

気軽に食べられる
ファーストフードやハンバーグ、
カレーライス、パスタ、サンドイッチ
などの洋食。

噛まなくても済む食事が多いです。
噛まないのではなく、噛めないのです。
お箸を使わない食事は
お箸を置くなど休む暇がないため
早食いにもつながります。

ファーストフードで
ハンバーガーとポテトを食べてる
ときの姿を想像してみてください。
左手にハンバーガー、右手でポテトをつまむ。
わたしはこのスタイルが思い浮かびます。
ハンバーガーを一回一回置き、
休みながら食べることはあまりしないかなと。

噛むことで顎は発達します。
顎が小さくなれば歯が並ぶスペースもなくなり
歯並びが悪くなってしまうのではないかとも
思います。

よく噛むことで唾液も分泌されます。

唾液ってとっても重要な役割を
してくれているんですよ。


①自浄作用による虫歯、歯周病の予防

②脱灰された歯を唾液によって
 再石灰化させ初期虫歯を治す。
 ・脱灰→歯が溶けてカルシウム、リン
     がでてしまい初期虫歯をつくる
 ・再石灰化→唾液によりカルシウム、リン
       が歯に取り込まれ初期虫歯を治す
③湿潤作用で口腔乾燥を防ぐ

④唾液が混ざることで味覚を感じる

⑤噛むことで食べ物を飲み込みやすくし、
 消化を助ける

⑥酸性に傾いた口腔内を中性に
 戻してくれる緩衝作用
 (酸性になると歯が溶けて虫歯になる)

一回の食事で50回噛む!
(50回でもたりないみたい)
よく噛むと消化の助けもしてくれますね。

慣れていないと顎が疲れる、、
意識しないと噛むことって
意外とできていないなぁと気付きます。
姿勢が悪いと
(首が背骨にのっていなく前にでている前首)
上手に噛むこともできないです。

噛むことは子供も大人もできるので、
少しずつでも
意識してみるといいかもしれないですね!

最初から完璧にできなくていいので、
夜だけは意識してみようかな~って
ハードルは低くでいいと思います。
わたしはハードル低めスタートタイプです
😌👍

今回はここまでにします。
いかがでしたか?

次回の投稿もお楽しみに🫡💗

読んでくださりありがとうございました















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?