見出し画像

10 TCHとは?


みなさんこんにちは。
菜食育アドバイザー5期生、
歯科衛生士のmiyuです☺️

暑い日が続きますね。
北海道は夜になると気持ちばかり
涼しくなり過ごしやすくなってきました。

夏は冷たい飲み物を欲したくもなりますが
冷たい飲み物は体を冷やしやすいため、
わたしは常温を心がけてはいます😌👊

話は変わり、わたしは5月に
日本化粧品検定1級を取得しました。
美容が好きでして、検定を取得したのです。

夏も終わりそうですが(北海道は特に)
日焼けのお話を少し。
(はやくTCHについて読みたいんだが
という方は下へスクロールです⚠️)

この時期とくに気になるのって
日焼けなんですよね、、。
紫外線によるシミは避けたい🙅‍♀️
肌も黒くなりたくない🙅
わたしは日焼けは絶対したくなくて
顔は年中SPF入りの下地やらで
日焼け対策です。
紫外線の強い夏場は、日傘にアームカバー
と対策はしっかりめにしています。

ですが、過度な日焼け対策も
気を付けたいところ。

太陽を浴びることでビタミンDが
生成されます。ご存じな方も
多いですよね。
ビタミンDは免疫力アップや
鬱予防などに効果的です。

ビタミンDが不足すると
骨粗鬆症や夜眠りづらいなど
の不調も起きやすいそうです。

適度な日光も大事ということか。

そうはいっても紫外線は
浴びたくない~

そんなときには食事から
ビタミンDを摂取!
菜食ならば
きのこを食べると効果的です✨
わたしも週2~3はきのこを
食べています。
みなさんはどうですか?😌
せいろで蒸してポン酢やお塩で
食べたり、別の野菜と炒め物したり、
お味噌汁や汁物など
どの料理にもきのこは万能です。

もしも紫外線を浴びてしまった
ときには、ビタミンCで対策したり。

わたしはビタミンCが肌に合わなくて
使うと間違いなくニキビができるため
ビタミンCは使えません。😭💔
(本当は使いたい)
(毛穴ケアにも美白にも良いし)
(最近ビタミンCブームなのか
 いろいろな商品に入ってるし)

ビタミンCキャンセル界隈の
わたしの紫外線対策としては
トラネキサム酸です。
少し前までアスタキサンチン
も使っていました。

トラネキサム酸は
メラニン色素を作らせない✨
炎症を抑えて色素沈着を防ぐ✨(助かる)
朝、夜にトラネキサム酸の
美容液をぬりぬり。
トラネキサム酸なら
配合されてる商品も多いので
買いやすいです。

アスタキサンチン
噛みそうになる名前ですが、
抗酸化力がすごい。
ビタミンCの6000倍とか。(すご)
ビタミンC使えない民の味方かな?

紫外線対策もほどほどにしつつ
残りの夏を感じていきます。

それでは本題へ。🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️
今回は記念すべき(?)
10回目の投稿になります。

TCHについてです。
ご覧ください☺️👏

TCHとは?
Tooth Contacting Habit 


食事や発話のとき以外、あなたの歯は
どこに位置していますか?

TCH
Tooth Contacting Habit。
歯列接触癖のことです。
日常的に
”上下の歯を接触させてしまう癖”です。

タッピング(上下の歯をカチカチ)
クレンチング(垂直の噛みしめ、くいしばり)😬
グラインディング(こすり合わせ、歯ぎしり)

などがあります。

通常、リラックスした状態のときは、
前歯で1~2ミリ、奥歯で0.5~1ミリ
開いている状態です。
(唇は閉じている)

これが、TCHだと
上下の歯が常に噛み合い
過度に緊張している状態が続きます。

食事や発話の時以外は上下の歯は
はなれていて、接触するのは
1日約20分だそう。

顎関節症の方の8割がTCHであり
腰痛や肩こり、うつ病の原因にも
なってしまいます。

また、常に歯が接触していると
歯肉が退縮(下がりやすい)しやすく
知覚過敏の原因にも。

歯を失う原因として、虫歯、歯周病の他に
歯にかかる力、咬合力もあげられます。
過度な力が歯にかかるのは
歯を失うことにも繋がってしまうのです😥

あなたのTCHチェック


いくつの項目に当てはまりますか?

①上下の歯がかみ合っている
②前歯だけ接触している
③奥歯だけ触っている
④上顎(うわあご)に舌全体が
 ついている
⑤口を閉じ、歯を離すと違和感あり
⑥舌のふちが歯型でギザギザ
⑦頬の内側に白い線(歯の痕)

ちなみにわたしは
⑥、⑦のふたつに当てはまります。

わたしは、子供の頃
寝ているときの
グラインディング(歯ぎしり)があり
通常先端が尖っているはずの
犬歯(糸切り歯)が真っ平です。
寝ている間にギリギリしていたので
すりへってしまいました😅

現在は、歯ぎしりはないものの
クレンチングがあり、
寝ているときにくいしばりを
しています😪😬💤
くいしばりでたまに
朝起きた後に奥歯がしばらく
痛いこともあります、、⚠️💔
力がかかっていることで
歯肉退縮してきているので
歯がしみることも、、😇

TCHを起こしやすい場面

TCHを起こしやすい場面として
あげられるのは

・PCなど集中している場面
・筋トレ🏋️、スポーツ⚽️🥎
・ゲーム中🎮
・ストレス😥😫

などです。

就寝中のくいしばりは
意識できませんが
日中だとたまーーに
仕事中集中しているときに
くいしばっていることもしばしば。
日中は気づけるので
意識的に離すようにはしています😅

TCH対策


歯の接触を減らす方法は、

①意識的に歯を離すようにする
②目につくところに張り紙
 (くいしばらない)
 (歯を離す)
 (リラックス)など

噛みしめに気付いたら
大きく深呼吸をして
脱力、リラックスしてみましょう😌🎵

舌の位置も大切で
舌の先は上の前歯の裏側
スポットに置きます。
スポットに置けていれば
TCHの予防にもなります。
さらに二重顎も回避です👍

TCHの治療方法


TCHを根本的に治す治療は
ないそうです。
日中の対策としては
意識的に歯を離すこと。
就寝中の対策には
ナイトガードがあげられます。

おわりに


いかがでしたか?
わたしもTCHの自覚症状は
あるので、意識して歯を
離すようにしています✨
該当する方は一緒に
歯を離す意識していきましょうね。

最後にお知らせです。

以下、公式ラインより

【菜食育から新コース誕生‼️】


8月から新たに、
パーソナル講座+コーチング+菜食育アドバイザーの資格取得の半年コースが誕生します‼️📢


【内容】

前半3か月間
(9-11月、※お申し込みがズレても3カ月間受けられますのでご安心ください😊)
・食のマインドを変えたい人向けに
 コーチング+パーソナル講座
・2週間個別体質改善コーチング
 後半3か月間(1-3月)
・菜食育アドバイザーの講座受講

価格や詳しい内容は
個別で説明会を行いますので
気になる方は「半年コース」
とご連絡ください😊

また、来年1月からの
菜食育アドバイザー3か月のみの講座も募集しておりますので、
菜食育アドバイザーの説明会も個別で行います✨
菜食育アドバイザーのみの説明会は
「新コース説明会」とお名前を記載の上、
ご連絡してください!

ゆかおさんの講座から新しいコースが
始まるそうですね。

気になるぞという方は

LINEの検索欄に

菜食育講師ゆかお

と検索してみてください。

(リンクの載せ方がわからず
 自力での検索を促しすみません、、😂)










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?