![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4855857/rectangle_large_9b835f82d1ea67c0d09bb995dd531e46.jpg?width=1200)
映画『シンデレラ』
※再アップ 今日の過去インプットの記
みなさん、映画の「シンデレラ」って観ましたか?
まだの方は、DVDでもいいので、おすすめすよ!
シンデレラがよい!よいー!ってあちこちで口コミ的に広がる熱が感じられてw 実際、当時観に行くと、本当によくて(笑) 本当にいいから、その感動を誰かに伝えたくなって自然と広める側になっている。そんな今日この頃である。
なんていうか、そういう熱がどうしようもなく広がっていってしまうものを創らないといかんって思う。王道を王道としてきちんと魅せてくれるセリフ運びや映像はやっぱり飽きないし、しっかり感情移入させてもらってるから、話の筋を知っていても関係なく楽しめてしまう。
話をしっていても、どうなるの!? どうなるの!? という気持ちにさせられる。映像技術と美術の確かさもさることながら、シンデレラのピュアな内面の輝き、王と王子の親子愛。しっかりえぐい継母娘とのコントラスト。粒だった側近やネズミなどの脇役etc...実に隙がない。ひとつの映画としてのボディの完成度が高い。
「優しさ」と「勇気」という陳腐なテーマが普遍的な真実として届き、感動できる。誰が見てようと見ていまいと、何をされようと、優しく生きる。
それには勇気ーー本当の強さがいる。
優しく生き抜いた者が最後には報われ、醜い心で生きた者はついには滅び去っていく。やっぱりそこが気持ちいい。普段、言いたい事も言えないこんな世の中で(ポイズン)、色々、圧し殺して生きてしまってる僕らに、シンデレラの物語が救いをくれる。
ただの押し殺した「我慢」では人生が嫌になるばかりで、ツキは巡ってこない。その点、シンデレラはどんな不幸な状況に陥っても、与えられた環境の中で喜びや感謝を見いだし、強く優しく、楽しく生きていく。ここが重要で、だから天が見放さずに、彼女の人生の流れが変わりだす……。
映画ではそこが魔法の力として表現されるけど、それは実は普遍的な法則として宇宙に実在してくれてると思う。実在してなきゃ僕ら人間が可哀想じゃないか(笑) どうして心がつかまれるのか、潜在意識含めて、勉強して、モノづくりにいかさなきゃ。
いいなと思ったら応援しよう!
![うたがわきしみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4010928/profile_875d08837fd0d9d733b819ee98489470.jpg?width=600&crop=1:1,smart)