結果1発で180度真っ白な歓声に変わるぞ
初めまして。主夫でWebライターのアザレア(@azalea_blog)です。
実績0でフリーになってしまい、仕事の獲得に悪戦苦闘の毎日を過ごしてます。
話題に乗るのが遅れました。界隈では大きな騒ぎになっておりますが、今更乗っからせてもらいます。
川田先生がジャンプに帰ってきたぞぉうわわあああああああああああ!!!!!
火ノ丸相撲 作:川田
週刊少年ジャンプで2014年から19年まで5年も連載していた大人気相撲漫画。
身長152cmという小さな体で、大相撲の横綱を目指す高校生・潮 火ノ丸(うしお ひのまる)と相撲部の部員たちの成長と熱い戦いを描く、スポ根ストーリーです。
ジャンプ作品のなかでも異色の題材「相撲」に加え「異能力ナシ」本当にスポーツをやっているだけの漫画で、連載当初から「打ち切り待ったなしw」「誰が読むんだw」とネットの評判もかなり悪かったのを覚えています。
僕は大好きで毎週ジャンプで欠かさず読んでました。
なんなら火ノ丸相撲のためにジャンプ買ってました。
そんな川田先生が、約4年ぶり(連載として)ジャンプに帰ってきたとあって、大ファンのアザレアは大喜びなのです。
いや、火ノ丸相撲、マジで面白かったんですよ。
高校相撲から大相撲までの物語なのですが、途中キチンとルール説明があったり、珍しい決まり手をあえて登場させたりと、川田先生の相撲愛が異常でした。
稽古のシーンも実際に行われているものを描いたり、試合の描写も派手なのに分かりやすく読みやすいことから、相撲に関しては素人な僕でも読みやすく理解を深められました。
なんといっても、キャラクター作りが丁寧。
「コイツならそう言うだろう」というシーンはバチっと決め台詞をキメ
「コイツは嫌がるだろうな」というシーンでは、否定する言葉をちゃんと言わせたりと、キャラクター設定が一貫していました。
だから最終回まで誰一人もキャラ崩壊することなく、気持ちよく読めていて僕はそこも大好きです。
そんな川田先生は、惜しまれながら火ノ丸相撲を無事完結まで導き、SNSもやらずに静かに暮らしていたようです。
そしてとうとう4年ぶりに帰ってきて、今度の題材はMMA(総合格闘技)。
ふざけんなよお前、川田。お前…俺が先生に一番書いてほしかった題材をジャンプに持って帰ってくるんじゃないよ!!!!!!!
お前…跨ぐなよ…!その一線は跨ぐなよ!コラぁ!!
ここで皆さん多分疑問があると思います。
「相撲に詳しい人がMMAなんか書けるの?」という疑問。
分かります。心配ですよね。同じ格闘技でも、全くの別競技でおまけに、何でもあり故に「やることが多い」と言われるMMAを、週刊漫画で描き切れるのか。
ご安心ください。この人絶対MMA好きです。
なんなら格闘技全部好きです。たぶん。
火ノ丸相撲の作中にも、「はじめの一歩」などの他の格闘漫画や、実在する格闘家の見た目や技・エピソードのオマージュがたくさん散りばめており
なんなら最終回後の後日譚で國崎 千比路(くにさき ちひろ)が巻いていたベルトはUFC(旧モデル)でしたし、「よく知らねぇベルト」って言っていた方はBellatorのでした。
もおおぉぉぉぉぉぉ!!川田先生格闘技大好きじゃん!!!!
俺も川田先生好き!!!!
その後日譚を掲載していた当時2019年から、UFCのベルトはリニューアルしたじゃん!なんで旧モデルで描いてるんだよ!もぉぉぉぉ!レガシーベルトダサいなんて言わないの!川田!メッ!
國崎!お前、Bellatorをよく知らねえとか言うなよ!すげー団体なんだぞ!でも國崎ならほんとに知らなそうだし、UFC至上主義っぽいから、解釈一致!ヨシッ!
というくらいにはMMAオタクな川田先生が描くMMA少年漫画。
超絶面白いです。現在2話目まで無料で配信しております↓
それにしても、川田先生が描く女性キャラって、性癖が全面から出ていて最高です。
メガネっ子と地味な女性が好きだけど、目つきの悪い疲れた女性も大好きだよねこの人。
この変態め!
俺も大好きだよ!!!
おい!RIZIN!!
BreakingDownあがりのZ世代とかサッカー王子とかスポンサーファーストなキックボクサー呼ぶ金あるなら、川田先生にRIZINのポスター描かせろよ!!
来月のAJ・マッキーとパトリッキーの絵描かせれば、あいつらきっと日本永住してくれるぜ!!多分!!!!
最後に、「いや総合格闘技とか知らないよ…」という方も面白く読めるスポ根漫画ですので是非、目を通してみてください。
今どき珍しいアツく爽やかな少年漫画ですので。
あ~…久々ジャンプ買うか…
んでアンケ書こう…
ちなみにサンデーうぇぶりの方でもMMAがバチクソ熱いです。
よく広告で流れてくるswitch というバスケ漫画
(小学生にラリアット食らわせるオッサンとか、「ハイ、おっせ!」とかいって後輩踏みつける黒宮先輩とかのアレです。)
の作者さんですが、あちらより出てくるキャラがいい奴が多いので是非。
ただし、集英社。
火ノ丸相撲のアニメの改悪した事だけは絶対に許さない。
世界を両足で握りしめるタイトルでした。