大物芸能人から言われた”一言”(3)

~ 概要 ~

私は、ある大物芸能人から、『あなたに会うために、これまで生かされていたのだと思う』と大変ありがたい言葉をいただいた。これは、日本を代表する俳優から、サラリーマンである私がそんな言葉をいただくまでの出来事を記したメモである。

前回までのあらすじ

PR会社に勤める私が、ある企業(クライアント)の記者発表会へ、日本を代表する俳優に出演いただくため、芸能事務所に訪れ、マネージャーに想いを伝えた結果、ありがたくも、ご出演いただけることとなった。
また、私は、大事な時、大事な相手とお会いするときには、必ず、「お手土産」を持参する。そこに、仲間、友達になる心構えがある。結果、私は、マネージャーと友達になった。

ジョギング

なぜ?、ある大物芸能人から、『あなたに会うために、これまで生かされていたのだと思う』という言葉をいただくに至ったのか?そこに至るまでの経緯を話したいと思う。物事には、すべてに道理がある。

私は定期的なジョギングを欠かさない。
なぜ?、私がジョギングを欠かさないのか?そのことにも理由がある。

理由1 
高校時代のサッカーの恩師(監督)に、私が、あることで停学を受けたときに、「お前は、何かあったときは、とにかく走りなさい」と言われ、それ以降、悩みや気持ちが落ち着かないとき、そして、何もなくても普段から走るようになった。

理由2
母親を20歳で亡くし、24歳で父が脳梗塞で倒れたことから、
「健康なくして人生に幸せなし」との考えに至り、健康を重要視するようになった。

私は、人よりも、考えてしまう質(たち)なのかも知れない。
そんな私の性質を、家族も、周りの人たちも気づいていたのかも知れない。

ジョギングは、私のアタマの中を整理するなど、考え事に集中するなど、モヤモヤを改善するなどしてくれた。
そして、もともと、長距離は得意であり、好きであった。
小、中、高校と、学校では、いつも一番であったのだ。

しかし、最近、気づいたことがある。
ジョギングが得意な人は、もしかしたら、精神的に少し、イってしまっている人が、確率的に多いのかも・・・ということを。
ちなみに、私は、普通と言いたいところだが違うのかもしれないと思う。
しかし、世の中、「普通」ということ自体が、あやふやだと思う。「普通」とは、だれを基準に考えれば良いのだろうか?

話を戻したいと思う。
2016年の夏の終わり、秋の始まりに、私はいつものようにジョギング中に、考え事をしていた。
何を考えていたかというと、世の中のためになるモノ・コトを生み出したいと考えをめぐらさせていた。

私は、新しい何かを生み出すことが好きであり、得意だったのかもしれない。
大学卒業時の就職は、氷河期であったが、内定を複数社からいただくことができた。一つは、日本を代表する通信会社の研究職であった。
私が、面接で一貫して話をしたのは、ドラゴンレーダーのような忘れ物を発見できる通信機器を開発すべきということ。
また、もう一つは、複数の携帯電話を、一つの番号で管理できるように開発すべきと話をしていた。
忘れものが多い私が、ドラゴンレーダーのような忘れ物探査機器があったら良いと思い、また、子供やお年寄りに微弱な電波を発信するボタンのようなものをつければ、見守り探査機器にもなると考えた。
もう一つは、家、会社、車に、携帯電話を1台ずつ保管し、もし、移動時に携帯電話を忘れても大丈夫な日常を作るための機能である。
この二つの提案は、今ある技術でできると確信を持ち、面接時に話をしていた。
結果、決して高学歴な大学とは言えない大学に通っていたが、面接が上手いのか?何か魅力があったのか?わからないが、日本を代表する通信会社の研究職として、内定をいただくことができた。
この時、私以外の内定者は、国立大学の院生、日本でトップ5に入る大学のような4年生ばかりで、私のような存在は、他には誰一人としていなかった。
ただ、最初に紹介をしたように、私は、PR会社に勤めるサラリーマンである。
私は、「自由」であり、いかなる業界、業種の企業や団体・個人にも提案ができ、世の中を良くするため、一緒に歩むことができる、”PR”という職種を選んだ。私は、アメリカ(海外)の”PR”に夢を抱いていたのだ。

そんな私が、2016年の夏の終わり、秋の始まりに、ジョギング中に考えたのが、「電力構想」であった。

次回に続く・・・

<余談>

私は、高校を卒業するまで、日本にどのような大学があるのか知らなかった。つまり、大学の順列すら知らなかったのだ。小・中・高とサッカーに夢中で、卒業後、警察官になりたいと考えていた。そのため、大学というものに、まったく興味がなかったのだ。高校卒業後は、交番勤務でも良いので警察官になりたいと思っていた。しかし、親から警察官は危ないからと反対をされ、官僚という道もあることを知り、とりあえず、指定校推薦で大学に通うこととした。


いいなと思ったら応援しよう!