見出し画像

SNS、そんなに大切ですか?


皆さんこんにちは、
ayaです。

最近、noteやSNSに挑戦し始めて、
力を注ぐようになりました。

SNSへの挑戦


新たな挑戦として始めたことで、
読者に役立てることができたり、
目に見える成果が出るのは本当に嬉しいものです。

しかし、SNSやnoteに熱中するあまり、
家族との時間が知らず知らずのうちに
減っていることに気が付きました。

SNSの制作活動は、
私にとって初めての試みでした。

読者のリサーチや、
文章をどう作るか、
どのように考えをまとめるか…
試行錯誤の連続です。
(今も日々模索中です。)

やりがいが感じられ、
「もっともっと」と時間を費やすようになり、
気づけば、SNSの沼にハマりかけていました(笑)。

気づき


でも、ある日、
ふと子供が「もう少し遊ぼう?」と言う頻度が増え、
そこで私はハッとしました――

目の前にいる大切な存在を、
今、ないがしろにしているのではないかと。

SNSでの成果を追い求めることは
素晴らしいことですが、
家族との時間を犠牲にしてまで
やるべきことではない、
と痛感したのです。

家族が私のベース


家族は、
私たちがどんなに忙しくても、
どんな状況になっても、
変わらずそばにいてくれる存在です。

私たちが仕事を失っても、
SNSから離れても、
ずっと一緒にいるはずの、
最も近しい人間関係です。

SNSでの成功や自己実現も
素晴らしいものですが、
何よりもまず守りたいのは家族の幸せ――
これが、私の人生のベースです。

優先順位をつけることは、
とてもとても大切です。

今の私にとって、
家族が一番大事で、
その次に主婦としての役割、
そして趣味やSNS活動が続きます。

大切なことを見極め、
その順に時間とエネルギーを費やしていくことが、
私にとって
本当に価値のある生き方だと感じています。

家族との時間を意識的に大切にしながら、
SNSも楽しみつつ、
自分のやりがいをバランスよく追求していきたい。
これが、私の今後の目標です。

これからも、
家族を何よりも大切にし、
そして自分自身の成長を楽しんでいきます。

家族こそが、私にとっての原動力――
そのことを
決して忘れないようにしたいと思っています。



最後まで見てくださりありがとうございました。
皆さんの1日がいい日になりますように。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集