見出し画像

行動することで出会いが生まれ、成長していくんだと思う

今日はそんな記事を書きたいと思う。

インプット中心だった第二子育休初期

第2子育休中の最初の頃は、Voicyや読書、勉強などほぼインプットをして過ごしていた。
元々1人でインプットをしていることが嫌いではないので、ずっと続けられた。

でもVoicyや本などでは、行動することが大事、だとか
変わりたければ、時間、人、環境を変えることが大事だと言われている。

インプットばかりしている自分(ストレングスファインダー1番は収集心だもの笑)。

アウトプットもしてパワーアップしたい!と思い、
ネットで「育休中 ボランティア」と検索して出会った、『ママボラン(現・ママノバ)」。

たまたまnoteにママノバの記事を書いていたたまちゃんさんの記事を見て、
「働くママや育休中のママが頑張っているコミュニティ入ってみたい!」と思い、入会した。

ママノバから生まれたつながり

ママノバでの活動をしてみて、やはり思っていたとおり魅力的な方々がたくさん!
そして、憧れのたまちゃんさんともお会いすることが出来た~!

そして、ママノバを通して考えたことや行動したことをnoteに書くことも増えた。
ママノバの記事を書いたり、たまちゃんさんの記事を見ていたら
ママボラン時代にボランティアをしていたあおたまさんとnoteでつながることが出来た。

たまちゃんさんもあおたまさんも直接お会いしたことはないが、
noteで更新される記事を見ていると、本当に学ぶところがたくさん。
仕事や子育てだけでなく、読書をしたり、内省したり、行動したりなどなど。

記事を見ながら、「わたしも頑張らねばー!」と思うことが増えた。
実際にお2人が記事に書かかれていることを、生活に取り入れていることもある。

そして、ですね。
昨日、私が書いた記事を見て、ゆずさんもママノバに入会してくださった。
ゆずさんも本業だけでなく、副業をしたり、毎日noteを書いたりと、「わたしも頑張らねばー!(2回目。笑)」と思うことが多かったので、とてもうれしい。


昔はネットでのつながりが怖いと思っていた

そんな私だが、昔はネットでつながりなんてあるの?と思っていた。
何かの発言がきっかけで誹謗中傷されたら嫌だし、こわいし、、、みたいな。

たまちゃんさんもあおたまさんも、ゆずさんも直接お会いしたことはない。
ただ、ネットを通して出会うことが出来て、
何かに頑張っている姿を見て、私も頑張ろうと思える。
そして、そのような方々とネットを通してつながることが出来ることがうれしいしたのしい。

というわけで

あのとき、ふと思い立って行動しなければ、いまこうやってこんな記事を書けていないと思うと
行動してよかったーと思う。

何かを始めるときって少し躊躇してしまうこともあるけれど、
「このことがきっかけで何か変わるかもしれないし、出会いも増えるかもしれない!」と思って、
迷ったり停滞していることがあったら、積極的に行動してみようと思う。

やはり、何かを変えたければ、時間か環境か人を変える、、、という大前研一さんの言葉は本当なのだろうなぁ、、、と感じた1日。(笑)

ではまた!

追記…たまちゃんさん、あおたまさん、ゆずさん勝手に記事を紹介してすみません…!


いいなと思ったら応援しよう!