![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153203853/rectangle_large_type_2_c9413570e225f3954f51800ac1a46024.png?width=1200)
Photo by
bluecats323
Chat Gptの思わぬお役立ち例
皆さんにとっては当たり前のことなのかもしれないけど、おっさんにとっては目から鱗、河童の川流れ、豚に真珠、瓢箪から駒、驚き桃の木山椒の木でした。
私は、Google Bloggerが大好きなのです。あの、軽いフットワークというか、簡単な更新術とかがたまらないのです。
海外のクリエイターのテンプレートを使ったりすることが多いのですが、結構Google Bloggerって昔からあるゆえ、コードもアップデートされていないことが多かったりします。
例えば、SNSボタンで、昔のインスタグラムのロゴだったり、Google+という、今となっては知らない人もいるかもしれないSNSのボタンがついていたり、そんな感じです。
で、不具合と戦っていたのですが、ちょっとChat Gptに聞いてみたら、すぐさま解決しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725503784-47d2DTgMl9X5iJcN3SEUBar8.png?width=1200)
皆様お気づきでしょうか?
TwitterだってほんとはXにしなければならないですよね。
ですけど、ちょっと、そのXにしなくても良いな、という、意味の分からない主張が発動してしまいました。多分、それもChatGptに聞けば、やってくれるかもしれないけど、それはTwitterで良いと思いました。
古き良き時代に浸りたいのかもしれないです。ということでみなさま、皆様にとっては常識かもしれないですけど、Chat Gptでコードの間違いを解決して、なおかつ修正できた話でした。
おしまい。