”生まれ持った質”を語る★初のLive配信!反抗期の子供との関わり
先日、初めてのFacebookLiveをしました!初めてだったので、最初はハプニング続出で(^^;)
私の顔は半分切れながらの配信という。。。私の画面では写ってたんだけどな〜。次回は、良いツールを教えてもらったので、また再チャレンジします!
体質から子育ての悩みを考える
Live中に寄せられたお悩みをご紹介しますね!お母さんの質・お子さんの質を知ることが親子関係にはとても重要なのですが、今回はLiveということで、詳しくはお話できませんでしたが改めてこちらで少し書かせていただきますね(^^)
質問1:反抗期のお子さんに対して
反抗期、思春期の子に対してつい追い詰めるようなことを言ってしまいます
反抗期、思春期はとても難しい時期になりますよね。
でもね、子供が成長するのにこの時期って本当に大切なんですよね。
親として腹が立つのも当たりまえ。そんな腹が立つ自分を責める必要はないんです。でも、同じように反抗期、思春期の子に「わからせよう」と関わりすぎるのはNGです。
大切なのは子供を信じること。
お母さんからは、反抗的な態度しか見えていないけど、子供はそれなりに色々考えているんです。何かを言い聞かせようとか、わからせようと躍起になるのではなく「今この子はどんな事思ってるのかな?」と少し耳を傾けてあげてみてください。
もしかしたら、ゲームばかりしているかも。でもね、そのゲームのことをとやかく言うのではなく、色んな話をしてみてください。
たくさん話してくれなくても、何かが見えてきます。今夢中になっていること。部活のこと。テレビの事。はまっているゲームの事。
なんでもいいんです(^^)子供に興味を持って話をする。これってお互いの信頼関係において何よりも大切。
安心できるはずのお家で、いつも責められてばかりいたらどうですか??
家にいるのも嫌になるし、顔を合わせるのも嫌になる。
ゲームするなら、もっとゲームばかりすると思いますよ。ゲームをするのが悪いのではなく、子供のことをもう少し知ることができるとゲームに対する見方も変わっていきます。
会話が増えるとゲームの時間にも変化が出る場合もある。
親はゲームばかりだと思っていたけど、子供なりにやることはやっていた。そんなこともあります。
なので、ゲーム問題が勃発しているときには、一概にゲーム=悪いという概念にとらわれずに、お子さんとの会話を意識するようにしてみてくださいね。
思春期の態度は体質でも異なる
思春期の態度も体質によって関わり方が異なっていきます。
ほんの一例ですが、タイプによっても反抗期の態度が変わる傾向があります(^^)
実際には、火と風や風と水などだいたい2つの質を持っているのでその子のパターンがみえてくると関わりがよりわかりやすくなりますね。
風の子:反抗期でも基本的にはよく喋る(笑)
火の子:反抗期にはより怒りやすくなる傾向に。コントロールされる、命令される、指示されることを嫌がる
水の子:会話が少なくなる。部屋にこもりがちになる
反抗期、思春期のお子さんには、コントロールしない、説得しないで、お子さんのことを信じて見守る。小さな会話を大切にする。ということを意識してみてくださいね。
我が家も中1男子。思春期真っ只中です(^^)
LINEの特典で、通常20,000円の体質セッションが5,000円になる特典つき
▼▼▼