世界を笑顔で繋ぐ☺️🌎
いつも有り難うございます🌻
世界が笑顔で繋がる日を
2月5日「笑顔の日」にする☺️🌏
にこにこ音頭を81億人でで踊りたい💃✨
そして、
愛と感謝とわくわくの世界にする🫶🏻🌎
それぞれの良さを知って
みんなが自分らしく輝き、
國もそれぞれの國の良さを互いに知って
愛を持って行動選択できる世の中に🌻
みんな唯一無二であり、
パズルのピースであると私は想います🧩🌏
和多志は子どもたちが大好きで
元々特別支援学級の教師をしてて、
脳血栓になってから人生は一転。
たくさんのことに氣づかせていただき、
高校からの想いを形に活動をスタート。
ほんっと和多志は笑顔や笑いに
人生を救ってもらった1人。
そのお陰様で今がある。
ほんと有り難いな~って想います☺️☺️
笑いと笑顔、踊りは世界共通言語。
言葉がなくても通いるんよね🫶🏻✨
そして、
これを通じてそれぞれの良さを
互いに分かち合っていきたい💓
みんな同じ地球に棲む大家族。
みんなで仲良く楽しく過ごしたい✨✨
そんな最幸の人生を
送るためにやるぞーーー!!💛
共感してくれるみんなで実現する☺️🌏
【SMILE EARTH PROJECT 】
ビジョン:
エンターテインメントで81億人を笑顔でつなぐ。
2月5日を「笑顔の日」にして、笑顔の大切さを知ったり思い出し、世界が笑顔で繋がりそれぞれの國や地域、人が分かち合う日にする。
①笑顔
スマッポロという笑顔×地球(=愛)のキャラクターを通じて発信して、①②③を伝えていく。
②世界が繋がる
→1つのことをみんなでやる→笑いと笑顔、踊りは世界共通→81億人でにこにこ音頭踊る→2月5日「笑顔の日」
③みんながパズルの1ピースであり、それぞれ違ってみんないい。
→違いを認め合えて分かち合い、みんなが輝きを放つ→地球の良さ、國の良さ、地域の良さ、人の良さを届ける→らしく輝く社会→みんなが生き生きしてる→みんなの夢が叶ってる状態→予祝をみんなでやる
①②③の②の音頭にこだわったのが、日本の良さを届けたいし引き継ぎたいから。
また、予祝という縄文時代から引き継がれたことを次世代に受け継ぎ、ビジョンを達成していく。
この2月5日「笑顔の日」や"らしく"輝きを放ち、それぞれの良さを分かち合える世界を子どもたちに引き継いでいくために「愛共育」をやる。そして、たくさんの人が健幸で笑顔にして、地球丸ごと笑顔にしたいです。
ミッション:
生きとし生けるものに感謝を捧げ、自然の恵みを分かち合い、助け合う人々が和でつながる概念を世界に広めること。
ステータス:
それぞれが輝きながら愛を持って行動選択をする。
事業内容
①SMILE EARTH LABO
②SMILE STARs
③おまつりJAPAN
④スマッポロと仲間たち
そして、
みんなが夢の叶う場所を創り続けたいし、
みんなが心から笑顔で関わってもらえることをしたいと想ってます🥺✨✨
このプロジェクトを進めながら
世界と日本の子どもたちと繋いで今あるものや事への当たり前感謝を伝えながら子どもたちの仕事や夢の選択肢が増えて「未来をどう生きるか」「どうありたいか」を一緒に子どもたちと考えながら素敵なバトンを子どもたちにつないでいきます。
2月5日を「笑顔の日」にして、笑顔の大切さを知ったり思い出し、世界が笑顔で繋がりそれぞれの國や地域、人が分かち合う日にするためにやっていきます☺️🌏
ほんと素敵な方々ばかり関わってくださり
共に創り上げて行ってます❤️🔥
ぜひ片足でも両足でも関われそうなところに
関わってもらえたらとても嬉しいです🌸
「笑う門には福来る」
今も未来もみんなで笑顔に☺️☺️