見出し画像

先延ばしにしている10個のやりたいことを今年はやり遂げたい

もう1月も終わろうとしていますが、今年やりたいことをやっと公開します!(笑)

このnoteではキャリアに関する目標は置いておいて、プライベートでの希望だけをピックアップしました。

1. 和食展に行く

現在愛知県の豊田市博物館で開催中の『和食展』。約1年前に東京で開催された時から気になっていました!

昔から当たり前のように食べている和食について、深く知ってみたい。あと以前行ったことがある、定食カフェ「ツクモ食堂」も一緒に再訪したいです!

2. 温泉旅行に行く

今の候補は有馬温泉、城崎温泉、石川県の加賀温泉。今は石川県の加賀温泉が一歩リード中。

というのも、金沢も一緒に行ければと思っているから。金沢には一昨年行ったのですが、気になるご飯屋さんや美術館がまだあるので…!

3. 気になっている古民家カフェに行く

昨年、美容院でたまたま読んだ雑誌で、初めて知ったカフェ。割と家から近く、「え!こんな素敵なカフェあったの…!」とびっくり。落ち着いた雰囲気の内装、素材にこだわった体にやさしそうなランチ…。

近日やっと予定を立てたので、行ってきます!

4. 『ライオンのおやつ』を読む

約1年前から気になっていた小説。若くして余命を告げられた主人公が、島のホスピスで過ごす生活を描いた物語。

ありがたいことに大きな病気などもなく、これまで割と健康的に生きている私。自分の「終わり」もほとんど意識したこともありません。

主人公は残された時間に何を思い、どんなことをするのでしょうか。

5. 友人と一緒にのんびり料理を作って食べる

レトルト食品や外食産業が盛んな現代。お金を払えば、おいしいものが食べられる環境はあります。

でも、あえて自分たちで材料を買って、自分たちの手で料理を作って、「おいしいね」と言い合って食べる贅沢な時間を過ごしたいです。

ドラマ『A Table!』で描かれているような、のんびりと好きな人と料理を作って食べる休日に前から憧れています。

6. 一人カラオケをする

家事などをしながら、たまに歌っているのですが、まとまった時間、思い切り声を出して歌いたい!

「ヒトカラなんて寂しいやつと思われたくない…」と自意識過剰な考えのせいで、やらずじまいだっとことです。

7. ダンスをする

学生時代にダンスサークルに少し憧れていましたが、陰キャな私は入る勇気はありませんでした(笑)

でも昨年のある夏祭りのJポップに合わせて踊るイベントに参加したら、体も心もウキウキに…!

前回は友人と行きましたが、一人でもまた行こうと思ってます…!それくらいまた踊りたい!

8. ミュージカルをする

さっきの「ダンスをする」の延長のようなもの(笑)

ミュージカルや映画を見るのは割と好き。踊って、歌って、全力で体を動かしている姿を見ると、「あんなふうに自分を思い切り開放して動きたい…」と思うんですよねえ…。

昨年あるテレビ番組を見ていたら、一般人でも参加できるミュージカルのプログラムを知ったので、とりあえず体験会に申し込みました…!

9. プールで泳ぐ

普段ほとんど運動しない私。息が上がるジョギングはレベルが高いので、学生時代に割と好きだった水泳(ただしクロールのみ笑)をして体を動かしたいなと。

映画『かもめ食堂』で主人公が一人で静かにプールで泳いでいる場面が好きで。誰もいないプールは現実的に難しそうですが、人目をなるべく気にせず、マイペースにクロールしたり、プールの中を歩いたりしたいです。

10. ボランティアをする

お金とか関係なく、誰かの役に立つことをしたり、誰かと一緒に頑張ってみたい。今は地域のイベントのお手伝いができないかなと考えています。

💫💫💫

こうやって書いていくと、結構前からやりたいと思ってるのに、実行してないことが多いと感じました。2年くらい前から思ってたこともあります(笑)

「お金や時間のムダかな?」「やっても意味あるかな?」とよく考える、私の悪い癖の結果です。

お金は増やせても、時間は増やせないから、だらだら先延ばすのはよくないですね。

まずは、各項目をいつまでに達成するかをざっくり書き出したいと思います!

このnoteは、私が所属しているマーブルコミュニティ# 新年書くチャレンジ2025 のDay 10のテーマ「ライフプラン2025」をお借りして書いたものです。

本来のチャレンジ期間から、めちゃんこ遅れましたがなんとか10テーマを書き終えました!コミュニティメンバーのみなさん、そして読んでくださったみなさん、ありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集