
Photo by
onionioni2020
タモさんの名言
これは、つい3日ほど前の出来事だ。
意味もなく涙が出てきたり夢を見てうなされたり
会社を休みたいと思うようになった。
食欲もなく無気力になった。
そして体調を崩して本当に会社を休んでしまった。
原因はわかっている。
働いている職場環境が1月にガラリと変わり、それと同時に私も昇格することになった。
おそらく大きな環境の変化に自分自身がついていけてないと感じた。
昇格することが決まった時、正直ほとんど喜びはなかった。
それは今までのポジションで十分満足していたし、やりがいもあったので戸惑いの方が大きかった。
それにポジョンが上がるとこれまでよりも責任が出てくるし、部下に指導することも増えるだろう。
プラスの事よりもマイナスな事の方が頭をよぎる。
自分の正直な気持ちと上司や会社の期待の違いに揺れ動いていた。
休んだ時にふと目にしたタモリさんの名言にとても救われた。
長寿番組をいくつも持つタモリさん
その秘訣を聞いたそうだ
『頑張らない。 頑張ると疲れる、疲れると続かない』
この言葉で少し心が軽くなった。
私は体調を崩す直前に涙が出たりして、それまで心身ともに疲れがピークに達している事に全く気づいていなかった。
ちょっとくらいキツくても自分が頑張れば良いんだと思っていた。
その我慢が限界に達した時にプツンと何かが切れるんだろうなと察した。
もっと放っておくと本当に危険な事になる、と自分の心がSOSを出している事に気づいた。
めったに会社を休まない私だが今回の休みで
疲れた時は休んで良い!
と強く痛感した。
むしろ休んだ事を誉めたたえる。
よく休んだね!偉いね!くらいで良いと思った。
まぁ、休まないように程々に頑張るのが1番なのだが。
今回、この気づきを得た事が学びになったし、タモリさんの名言が今後私の生き方にも多少なりとも影響していくのだろうなと感じている。
頑張りすぎない♡
ありがとう、タモリさん♡