車なし女の鹿児島・奄美大島ひとり旅!【2泊3日最終章】
こんにちは!一人旅好きのAyumiです。
4月中旬に奄美大島を2泊ほど旅してきました!
奄美旅の様子を綴った記事も今回が最終章です。
最終日のモデルコースを紹介します。
▼前回記事はこちら▼
【最終日】幻のハートロックを求めて。
奄美大島に来たからには絶対に行くべきスポット「ハートロック」
*干潮時にのみ現れるハート型の潮溜まりです。
案内に従って進めば大丈夫!!!
人気スポットということもあって、干潮時には自然と人が集まります。
とりあえず、カップルが歩く方向に付いて行けば目的地に着きますwww
▼気象庁のサイト▼
干潮時間は下記サイトで事前に調べておくのをおすすめします。
1日に2回干潮時間はあるのですが、日によっては早朝と深夜になるかも、、。
【最終日】ゆっくり観たければ干潮1時間前がおすすめ!
干渉時間に合わせていくと、帰りの飛行機の都合上滞在時間が30分しかありませんでした。
「そんな嫌だ!!!」と思い、1時間前から待機。
▼干潮1時間前の様子▼
悪天候ということもあって、波が荒い。
小さな子どもは注意が必要です!!!
【最終日】ジェラートのお店「La Fonta」晴れることを祈って小休憩
干潮時間まで小休憩、、晴れることをただ祈るのみです。
ハートロックの入り口から徒歩5分くらいのところにあるジェラートのお店「La Fonte」
香料や着色料は一切使用せず自然の味にこだわったジェラートを提供しています。
私は、黒糖×マンゴーのミックスを注文しました。
甘過ぎず爽やかでとても食べやすかったです!!
これからの季節にピッタリですね。
【最終日】これがハートロックや!恋愛成就
▼干潮時のハートロック▼
悪天候ということもあって、映えな写真は撮れませんでした。
自然光ってめっちゃ大事なんやなと思います。
干潮時刻に合わせて人が集まって来るので、先述した通りゆっくり観たい方は早めに来ることをおすすめします!
【最終日】2泊3日の旅も終わり、空港へ行く。
しまバスを利用する人は、海沿いにあるバス停「東海岸」から乗りましょう。
▼空港まで片道460円▼
ご覧の通り、時刻表がありませんww
携帯で調べるのも有りですが、実際の時刻表と異なる場合があるので、紙の時刻表を推奨します。
▼しまバス乗り放題券を購入した際に貰えます▼
基本1時間に1本ダイヤなので、くれぐれも乗り過ごすことがないようにしましょう。
【結論】自然を満喫したいなら、奄美大島
海だけでなく、山も楽しめる奄美大島。
”東洋のガラパゴス”と呼ばれる理由がよくわかります。
旅をしたのが4月ということもあって、丁度いい気候でした。
観光客も少なかったのでゆっくり観光でき充実した2泊3日でした。
また訪れたい観光地のひとつです。
自然が好きな方はぜひ行ってみて下さいね!!
それでは素敵な旅を〜!!