車なし女の鹿児島・奄美大島ひとり旅!【2泊3日①】
こんにちは!ひとり旅好きのAyumiです。
4月中旬に奄美大島を2泊ほど旅してきました〜!!
私は車の運転が出来ないので、「しまバス」を使って観光。
*主要観光スポットを巡るには最低でも2泊3日は必要。ただ、レンタカーがあれば融通が利くので回りやすいかもです。
実際に私が旅したモデルコースを紹介します。
【1日目】空港から直で海へ
奄美空港に着いたら、窓口で「しまバス乗り放題券」を購入。
2泊3日の旅だったので2日券(3,150円)にしました。
路線バスの時刻表は、旅中めちゃくちゃ大事になるのでいつでも出せるようにしましょう。
時刻表すらないということも、、、詰み(´・ω・`)
【1日目】これが奄美大島の海だ!!!!!!
奄美空港からしまバスで東海岸まで行きました。
バス停から歩いて5分くらいのところに海が広がっています!!!
うぉぉぉおおおおおおおおお
き、綺麗すぎる、、、
海中が透けて見えるほどの透明度
極上色彩の奄美ブルーの海です!!!!!
目を閉じて波音を聞くだけでも良い。
最高にチルな時間を過ごせます。
【1日目】昭和レトロで個性的なゲストハウス
奄美での宿泊は、海が見えるホテルも良いですが、せっかくの一人旅ならゲストハウスもおすすめです!
今回私が泊まったのは「Ama民」というゲストハウス。
1泊2500円で価格も手頃、一人旅には最適の宿です。
電子レンジや炊飯器もあるので、節約したい!という方には良いかもです。宿の近くにはスーパーもあります。
▼内観。ノスタルジックな気分に浸れる、、、
友達の家に遊びに来た感覚。
オーナーさんは50代くらいの夫婦です。とても温厚な方々で、わからないことがあれば何でも教えてくれます(^^)
私は、おすすめ観光地とご飯屋さんを教えてもらいました。
観光ガイドもあるので、就寝前に次の行き先を考えても楽しそうですね。
たぶん、ダイビングセットの貸し出しもあったような、、、、。
【1日目】奄美の郷土料理「鶏飯」を求めて。
奄美大島では知らない人は居ないと言われるほどの人気居酒屋「鳥しん」。
19時くらいからお客さんが増えだし20時頃には満席でした。
まず私が注文したのは、奄美大島の代表的な郷土料理「鶏飯」
薩政時代に薩摩藩の役人たちをおもてなしするために作られた料理だそうです。
具材を乗せて、出汁をたっぷりかけて、最後に海苔とレモンの皮を散らして食べます。
出汁が抜群に美味しい!!!!
こちら!「鳥しん」人気No.1メニューももの開き(880円)です。
盛り盛り、鶏料理好きの私にとしては大興奮w
美味です!!!ただ、一人で食べるにはちょっと多いかな、、、
【初日終了】都会とは全然違う空気
普段東京で日常を過ごす私にとって、静かな環境で過ごした1日はとても新鮮でした。
しまバスで基本どこでも行けるものの、本数は少なく1時間に1本。
決して便利とは言えず、困ることも沢山あるでしょう。
でも楽しかった!!!!
常に時刻表を見ながら、バスに遅れまいと計画を立てて行動、、、
修学旅行を思い出しました。
続く、、、