
大きな発見
無事に今を迎えられて感謝🍊
昨年末に応募した #絵本出版 .com さんの『 #絵本出版賞 』。
ささやかな期待を胸に抱いたものの、素人の初作品が受賞など出来るはずも無く…💦
その結果等については、昨年投稿した下記の記事をご参照いただければ幸いです🙇🏻♂️
結果と共にいただいた書類の中に、有料で講評を伺えるサービスがありました。
迷わず申し込みをしたところ、その機会が昨年末にありましたので、ちょっと時間は経ちましたが、今回はその内容を書ける範囲でお伝えしたいと思います。
講評はzoomにて #株式会社みらいパブリッシング さんの編集者さんから伺いました。
私の仕事の都合で遅い時間を希望したにも関わらず、ご対応いただけた事に感謝です🙇🏻♂️
ミーティングの時間が迫るにつれて、
どんな評価をされたのか
どんな事を言われるのか
そんな事を考えて緊張感が増していきました💦
そして始まった講評。
改善点をいくつかいただきましたが、意外にもお褒めのお言葉を多くいただきました☺️
「これまでどのくらいの作品を書いていますか?」
というご質問に対し、
「今回が初めてです」
と答えたところ、編集者さんがとても驚かれました。
その反応を見て私も驚き😳
大変嬉しいことに
「とても初めて書いた作品とは思えない」
との評価をいただきました✨
「何を話そうか悩みました」
とおっしゃっていただく程、改善点が見当たらなかったそうです。
編集者さんご自身が推してくださるということで、そのまま絵本化に向けたお話へ。
簡単に流れをお伺いしましたが、その中でも実現に向けた具体的なお話をしていただきました。
後日、見積書を作っていただいてお話をするお約束をして、今回の講評を終えました。
修正・改善しなければいけない点は多いものの、素人が書いたものを評価
していただけた事は嬉しかったです☺️
絵本として出版するまでの道のりは険しく、厳しい。
けれどもやりがいは大きいし、想いを込めて打ち込めるものが見つかった事は、私にとって大きな発見でした。
それだけでも思い切って応募して良かった。
頭の中で思っただけでは何も変わりません。
動いてみないと始まらないし、アイディアも湧いてこない。
とにかく動いてみる事の大切さを改めて実感しました。
続きはまた改めて。
実現に向けて引き続きチャレンジしていきます!