![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170830066/rectangle_large_type_2_50cfecfa3bfc3bd78379fb0941d9c85b.png?width=1200)
1日耐久ゲラチェック!8年ぶりに出版界に戻った日
藤沢あゆみです。
28冊目の本「乗り切る力」は
自分でイラストを描き
表紙デザイン案の希望を提案したり
本作りに参加させていただいた本です。
ついに本の原稿が完成!
本の原稿が書き上がると
実際の本のデザインに近い
ゲラというPDFが届きます。
当時のブログから
臨場感をお届けします。
ハァハァ・・・
この用語、2003年に
ブログを始めた当初
よく書いていました。
全然Hじゃないことに
下ネタ感を漂わせるという
芸風を極めておりました。
18年ぶりに!?
文字通りハァハァしました。
そして・・・バッタリ!
このことばも
よく書いていたなぁ。
バッタリ?どゆこと?
横書きで200ページ超えの
かなりたっぷりの本。
原稿を読み、間違っているところや、
表現を変えたいところ
文字の統一などをゲラに書き込んで
出版社に戻す仕事をしました。
納期が間に合わないかもと
ゲラに書き込むと当時に
ワードにどの部分を直したのかを
記載したファイルも作りました。
半日くらいで終わるかと思いきや・・・
やってもやっても終わらない!
ハァハァ・・・
1日がかりでやっと完成しました。
今の状況を踏まえて、
あとがきも少し書き換えて・・・
できれば、オリンピックのことに
一言触れられたらいいなと・・・
できたときには
目の焦点が合わなくなってました。
バッタリ!
![](https://assets.st-note.com/img/1737332286-JkFD6RoGKvbjnWTaph7tL58r.png?width=1200)
仕事って、極限越えると
スポーツだね、体力勝負。
フルマラソンを完走したような、
重労働・・・
しかし・・・
納期は翌日の午前中・・・
絶対間に合いません・・・
宅配業者さんに最大急いで
どのくらいで着きますかと聞いたら
オリンピックの交通規制で、
翌日でも届かないことがあるとか。
そっか!
都内にいるんだし、
自分が届ければいい!
というわけで、業者さんまで
届けに行ってきました。
すごい使用感・・・
格闘の跡が伺えます。
なんだか「生きてるなー」
という感じで、達成感。
持ち込みで届けたことを
とても喜んでいただけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737332313-4xV8lrktHjmXz0hedGb9u6Ai.png)
以前は打ち合わせで
出版社に行くことって
よくありましたが
コロナ以降わざわざ出向くって
結構レアだと改めて思いました。
帰ってきて
うな丼をつくって
がっつきました。
限界まで働く。
なんだかすごい爽快感。
生きてるね〜!
BGMは
サンサーラでおなしゃす!
生きて〜る生きている〜!
これで
著者がやれることは一旦終了!
次の展開に、ワクワクです。
8年ぶりの出版で
1日耐久ゲラチェック。
あぁー出版業界に戻ったな
というのが正直な実感。
生きてるなーという感覚は
自分がいるべき場所にいる
という、充実感でした。
2003-2025
藤沢あゆみ作家ストーリー
出版したい人はあなたの出版に
みんなを巻き込みましょうと
体験レッスンで伝えています。
巻き込むって何するの?
明日はその事例を
お話ししましょう。
ではまた明日!
藤沢あゆみ
今すぐできることが必ずあります!
出版に近づく無料体験レッスン
2025年、出版決めるなら
今行動を起こしましょう。無料でね♪
藤沢あゆみが一年全力で出版実現に伴走する
オンリーワン作家プロジェクト
出版したいけど1人では無理?
わたしが、あなたの力になります♪