![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54517080/rectangle_large_type_2_bbb723223e8ab326d3e7ed09ff1405bd.jpeg?width=1200)
【社長コラムvol.02】体調管理も経営者の仕事!最高のパフォーマンスをするための健康維持方法
土井あゆみです。こんにちは。
本記事は、以前出版記念講演会の内容を一部ピックアップし、インタビュアーが加筆・編集したものとなります。こちらは株式会社GIVERのHPでも掲載されております。よかったらご覧ください。
講演会では「体調管理も経営者の仕事!最高のパフォーマンスをするための健康維持方法」をテーマに、土井あゆみが心がけていることや日々実践している健康維持方法などをお話しさせていただきました。
すぐに実践できる内容を記事にまとめましたので、講演会にお越しになられなかった方もぜひお楽しみください。
身体が弱いからこそ痛感した健康の大切さ
インタビュアー)
ーあゆみさんは体調管理や健康維持にとても気を遣っているとお聞きしました。なぜ意識されるようになったのでしょうか。
土井)
実は、私はもともとあまり体が強くないんです。著書にも書きましたが、過労で倒れてしまったこともありますし、救急車で運ばれてしまったことも何度かあります。
それでも20代の頃はある程度無理をしながら仕事をすることもできていたのですが、特に30代半ばからは、体力が落ちてきたんです。
自分の気持ちとしては「仕事をしたい!」と思っているのに、身体がやはりついてこなくなってしまって……。
私は、自分の欲しい未来を手に入れるために、仕事は最大限やりたいと昔から思っていましたし、今も思っています。
でも、自分の身体が健康でないと、良いパフォーマンスが発揮できないことに気づきました。だから今は、仕事のための「必要なメンテナンス」だと思って、体調管理をしています。
つづく。